ママ研究者の雑記帳

3人の子持ち研究職の日々あれこれ

Year: 2019年

Stupidと言われたら

“Stupid”と言われたら……

先日の仕事中に、お昼ご飯を食べようとカンファレンスルームに行きましたが、すでにたくさんの人達が賑やかにお昼をとっていました。 ちょっとみんなと話す元気まではなかったので、私は一人でお昼ご飯を食べられる場所を探しました。 […]
桜

お花見@フィラデルフィア

「日本人は桜が大好きだよね。フィラデルフィアでも桜がたくさん咲いている所があるから行ってみたらどうかな?」   と、同僚から教えてもらい、フィラデルフィアの桜を見に行ってきました。   桜祭りを開催し […]
音と光でアルツハイマー病を治す(GENUS)

音と光でアルツハイマー病を予防

アルツハイマー病(Alzheimer's deisease:AD)では、神経活動が異常となり、これがさらにAD病理を悪化させる事が知られている。 ガンマ振動(gamma oscillations)と呼ばれる、神経活動の3 […]
アフリカン・アメリカン

アフリカ系アメリカ人についての学習

毎年1月第3月曜日は、Martin Luther King Jr.の日です。今年は1月21日でしたが、その前後から、デイケアセンターの壁には多くのアフリカ系アメリカ人の偉人たちの写真が飾られていました。 先日、学校の個人 […]
タンバリン奏者

エイプリル・フール

screening-kindergarten長女(6歳)の通うキンダーガーテンの先生からは、毎日2,3通のメールが親達に届けれられています。 内容は、 「もう少しで△△Dayだから◇◇を用意してください」というお知らせか […]
個性を伸ばす

個性を伸ばす

先日の朝、Before schoolに子供達を送り届けている時、偶然、長男(8歳)の音楽の先生が出勤してきて、私達両親に話しかけてきました。   「彼、この間、皆の前ですごく上手にピアノを弾いたのよ。とても素敵 […]
朝型人間

朝型人間は幸福度が高い

「朝型人間」か「夜型人間」かの違いは、メンタルヘルスに影響を及ぼすようだ。 イギリスのDevon&Exeter病院のJones、Weedonらは、UKバイオバンクや23andMeの参加者ら697,828人のデータを解析し […]
良い友達

切磋琢磨

先日、長男(8歳)が、学校から帰るや否や、急いでピアノに向かい、今練習している曲(バッハのトッカータ)を凄い勢いで弾き始めました。 「イキナリどうしたの?」 と聞くと、 「今日、学校の音楽の時間に、Paavoがトッカータ […]
適応障害

適応障害……かな

先日、職場のカンファレンスルームで一息ついていると、同僚がかなり疲れた様子で部屋に入ってきました。 彼女は、少し前にニュージーランドからやってたポスドクです。英語が母国語なので、私と違い ”language barrie […]
カプチーノ

一番おいしいカプチーノ

先日の仕事中、失望する出来事があり、実験途中で涙を抑えられなくなりました。 こちらに来てからの辛い出来事などが次々と思い出され、それでもここに来ることには価値があったと思い込みたかったのですが、それも難しいように感じまし […]
運動とアルツハイマー病

運動がアルツハイマー病に効果的な理由

運動が認知機能に良い影響をもたらすという研究結果は多数報告されている。 インスリン、レプチン、GLP1、グルココルチコイドなど、中枢神経以外で産生されるホルモンが神経保護やシナプスの可塑性などを介して、認知機能向上を促す […]
Wax-Museum(蝋人形館)

Wax Museum(蝋人形館)

年が明けて間もなく、長男(8歳)が、1冊の絵本と、”Wax Museum” という2カ月越しの企画書を学校から持って帰ってきました。 Wax Museumとは蝋人形館の事ですが、企画書によると、3rd gradeの子供達 […]

ずーっとずっとだいすきだよ

ハンス・ウィルヘルムさん作の「ずーっとずっとだいすきだよ」は、私の好きな絵本の一つです。 初めてこの絵本を読んだのはいつか忘れましたが、読むたびに目頭が熱くなります。   大切な人に「あなたは私の大切な人だよ。 […]
通勤に時間がかかる

通勤に時間がかかる件

こちらに引っ越してきて、最もストレスに感じた事の一つが、「通勤時間」でした。   日本から現地の不動産屋さんに問い合わせたところ、「子供のいる家庭にはCenter City周辺はお勧めしません。」といわれ、治安 […]
ピアノレッスン

ピアノ再開……予定

「(昨年5月の)ピアノの発表会のDVDが届いたのでそちらにおくりますね。」 と、先日、夫の実家から連絡を受けました。   長男(8歳)と長女(6歳)は、日本で2年ちょっとピアノを習っており、結構真面目(?)に練 […]

バレンタインデー・パーティー

先日、長女(6歳)のキンダーガーテンの先生からのメールで、 「明日はバレンタインパーティーがあるので、クラスのみんなにプレゼントを用意してきてください。」 とアナウンスがあり、その下にクラスメート20名分の名前が書かれて […]
睡眠不足

睡眠不足でタウもたまる

睡眠―覚醒のサイクルは、脳間質(interstitial fluid: ISF)と脳脊髄液(cerebrospinal fluid: CSF)中のアミロイドβ(amyloid-β: Aβ)レベルを調節している。さらに、慢 […]
日本語忘れてる!?

日本語忘れてる!?

先日、次男(3歳)の公文の国語の教材が ”鉛筆の書き方の練習” から ”ひらがなを読む練習” に変わりました。 動物達の絵と一緒にひらがなが書いてあり、ひとつずつ読んでいきます。 夫:「これは何?」 次男:「Cat !」 […]
スーパーマーケットにて

スーパーマーケットにて

次男(3歳)と、食料品を調達しにスーパーマーケットに行ったある日の事。 次男が "Mommy, mommy! Apple 〇〇!" としきりに叫んでいたのですが、何の事を言っているのかよくわからず、 "Apple jui […]
寒い!

寒い!

アメリカに大寒波が襲っているとの事。 フィラデルフィアも……寒いです。 先日の気温は、最低-16℃、最高でも-7℃で、天気予報では、”cold" を通り越して、”dangerous"と表記されていました。 顔など肌が露出 […]
本

続・突然の執筆活動

以前、子供達の突然の執筆活動について紹介(こちら)しましたが、その後の活動について紹介します。 長女(6歳)は、その後断続的に絵本(それぞれ10ページほど)を作り続け、その数は10冊程になりました。   いずれも、絵本好 […]
考える機会

考える機会

少し前、何かの話の折に、彼から「最近毎日のように自分の人生について考えるようになった」という言葉を聞きました。 今までも将来の話などはよくしていましたが、こちらにきて、より考えるようになったようです。 この時、私の尊敬す […]
Andra Day - Rise up

Rise Up

通勤途中に何気なく聴いていたラジオで、ふと流れてきた曲。 Andra Dayさんの歌声がとても素晴らしくて注意が向いたのですが、しばらく聴いていると、歌詞が心に沁み入ってきました。 色々疲れてしまって、セロトニンの枯渇が […]
雪の日

雪の日

日曜日の朝、目を覚ますと外に雪が積もっていました。 朝の勉強をそそくさと終わらせ、 「雪だるま作ろう!」 と言って、子供達は手袋をはめ、中庭に出ました。   中庭にはすでにいくつか人の足跡がありましたが、まだ雪 […]
アイススケート

アイススケート場にて

クリスマス・イブに屋外のアイススケートを経験してから、子供達はすっかりアイススケートにはまってしまいました。 休みの日の朝は、「スケートに行こう!」という言葉から始まります。   「じゃあ、行こうか。」 と、数 […]