世にも恐ろしい観覧車 更新日:2022年5月16日 公開日:2022年5月15日 アメリカ生活 少し前に "Six Flags" というテーマパークに遊びに行った時の話。 絶叫系アトラクションをはしごした後、私達は観覧車でひとブレイク入れることにしました。 遠くに見える観覧車を目指して歩いていると、次 […] 続きを読む
眼鏡が飛んでいった件 公開日:2022年4月24日 アメリカ生活 「春休みだから、どこかに遊びにいけるんでしょう!?」 という長女の言葉を受けて、週末に休みをとり、ニュージャージー州の Six Flags というアミューズメントパークに遊びに行きました。 大型のアトラクションのあるパー […] 続きを読む
イースター 2022 公開日:2022年4月20日 アメリカ生活 今年の Easter(復活祭)は、4月17日。 地域でもイースターのお祭りの為に色々なイベントが企画されています。 私達がお世話になっている教会では、ここ2年ほどCOVID-19のパンデミックでお祭りが中止 […] 続きを読む
シンクにキノコが生えてきた件 公開日:2022年4月8日 アメリカ生活 今住んでいるアメリカのアパートは、築60年くらい……かなり古いです。 色々リフォームされてはいますが、色々な箇所が壊れる事は日常茶飯事。 最初は驚きましたが、だんだん慣れてきて、よっぽど困ったときだけ管理人に伝えて修理し […] 続きを読む
小さなアーティスト-2022 更新日:2022年3月24日 公開日:2022年3月23日 アメリカ生活 以前、長女(9歳)の作品がレセプションに選ばれ、みんなで鑑賞に行ったお話を投稿しましたが、 今年もそのレセプションの案内が届いたので、家族で見に行きました。 会場はいつもと同じ小さな美術センターの中で、色々 […] 続きを読む
ごんべえさんの赤ちゃんが…… 更新日:2022年3月19日 公開日:2022年3月17日 アメリカ生活 うちの子供達のピアノの先生はジャズ音楽が専門で、子供たちにもコードを教えてくれています。 「習い事って続くかしら……」 と心配していましたが、意外にもみんなある程度ちゃんと練習していて、毎回progressしているように […] 続きを読む
Gifted-9 更新日:2022年2月24日 公開日:2022年2月6日 アメリカ生活 先日、長男(11歳)のGiftedプログラムのオンラインミーティングが開かれました。 長女(9歳)の時は安心しきって、見事にすっぽかしてしまいましたが、 長男の場合は、「これは絶対にすっぽかせない……」という気持ちがあり […] 続きを読む
次男を買い物に誘う理由 更新日:2022年2月13日 公開日:2022年2月4日 アメリカ生活 私は買い物に行く時、結構な頻度で次男(6歳)を誘います。 彼はとても人懐っこく、お店の人にも親しげに声をかけるので、お店の人たちがニコニコしながらサービスしてくれたりします。 そして相手が嬉しそうにしていると、こちらとし […] 続きを読む
学校の視力検査で引っかかり、再検査前日まで視力回復トレーニングに勤しんだ件 更新日:2022年2月7日 公開日:2022年1月22日 アメリカ生活 ある日、メールの受信箱に、小学校から連絡が届きました。 次男くん(6歳)が視力のスクリーニング検査をパスできませんでした。 後日自宅にスクリーニング結果の用紙が届きますので、 眼科で再検査を受けてきてください。 私「なぬ […] 続きを読む
テニスの予定が雪遊びに変更になった件 公開日:2022年1月17日 アメリカ生活 去年の夏休みにテニスのサマーキャンプを利用し、テニス好きになった子供たち。 施設では学期中もテニススクールを開催してくれているのですが、私達両親は仕事をしているので、なかなか平日に通わせるのは難しい…… 「せっかくテニス […] 続きを読む
オンライン授業再び 公開日:2022年1月7日 アメリカ生活 COVID-19 オミクロン株の感染急拡大を受けて、本日、小中学校がオンライン授業に切り替わりました。 去年春にやっと学校の対面授業が始まったと思っていましたが、1年絶たずして、オンライン授業 […] 続きを読む
まだ冬休みじゃないのに旅行の計画を入れてしまった件 更新日:2022年2月7日 公開日:2021年12月29日 アメリカ生活 COVID-19は依然として猛威を奮っていますが、子供たちもワクチンを受けたし、冬休みずっと家にいるのは退屈なので、 以前より、同僚から勧められていた Hersheypark に遊びに行く計画を立てました。 いつも直前に […] 続きを読む
小学校のミーティングを派手にすっぽかしてしまった件 ー Gifted-8 更新日:2021年12月23日 公開日:2021年12月18日 アメリカ生活 冬休み前、小学校と中学校では、担任の先生と両親とでミーティングがあり、子供たちの様子や今後の達成目標などが話し合われます。 今までは親が学校に出向く形で行われていましたが、COVID-19のパンデミック後からは、Zoom […] 続きを読む
新型コロナウイルスワクチン ー 子供達編 更新日:2021年12月19日 公開日:2021年12月17日 アメリカ生活 CDCのアナウンスで5歳以上の子供達の COVID-19ワクチン接種が可能となり、 子供達の学校の district が集団ワクチン接種の機会を作ってくれました。 指定された日時に、近所の高校の体育館に行くと、無料でワク […] 続きを読む
今年のThanksgivingはターキーを焼かないと決めていたら、前日になって「明日はターキーだね!」と言われた件 更新日:2021年11月30日 公開日:2021年11月27日 アメリカ生活 今年の Thanksgiving Day は、11月25日でした。 アメリカでは一大イベントの一つで、 Thanksgiving Day 当日と翌日の Black Friday […] 続きを読む
ささやかなリベンジ 更新日:2022年2月7日 公開日:2021年11月23日 アメリカ生活 ある日、夫が長女(8歳)に国語の勉強を教えていた時の話。 彼女は最近日本語がちょっと変になってきていて、国語は大の苦手です。 夫「だから、赫々云々でこーゆー事なんだけど……」 長女「…… Get しない…… […] 続きを読む
○○したい? 更新日:2021年11月16日 公開日:2021年11月15日 アメリカ生活 最近子ども達は、何か頼み事があると、 「ねえ、一緒にお外で遊びたい?」 とか 「次のモンタージュに使う予定の、このYouTubeの音楽聴きたい?」 など、 「○○したい?」と聞いてきます。 英語で人にモノを […] 続きを読む
焚き火を囲んで 公開日:2021年11月3日 アメリカ生活 ある日、夕食の準備中に次男(6歳)が話しかけてきました。 「僕、今度 Ian の誕生日会に呼ばれるかもしれないんだ。」 話を聞くと、彼のクラスメイトの Ian の誕生日会が終末に予定されているらしく、Ian […] 続きを読む
アイスクリームトラック 公開日:2021年10月14日 アメリカ生活 ある日曜日の午後、お昼ごはんが終わって食器を片付けようとしていた時、聞き覚えのあるオルゴール曲が流れてきました。 「アイスクリーム屋さんだ!」 焼き芋屋さんやお豆腐屋さんの定番の曲のように、アメリカでも「こ […] 続きを読む
どんな子? 更新日:2022年2月6日 公開日:2021年7月18日 アメリカ生活 子どもたちの今年のサマーキャンプは、3人ともテニスキャンプにしました。 最初は、「面白くないって言われたらどうしよう……」とちょっと心配でしたが、 子どもたちは予想以上に楽しんでいるようです。 ある日、次男 […] 続きを読む
独立記念日(Independence day)2021 公開日:2021年7月4日 アメリカ生活 7月4日は、アメリカ独立記念日(Independence day)。 毎年、花火が上がったり、あちこちでイベントがあったりして、みんなで盛り上がります。 今年は、近所の友達と一緒に、公園のイベントに遊びに来 […] 続きを読む
黒人の人たちの髪の毛は絶対に触ってはいけません!……と言われました 公開日:2021年7月2日 アメリカ生活 先日、アフリカン・アメリカンの友達から、 「綺麗な髪ねー。」 と、髪の毛を触られたので、私も 「あなたの髪の毛も素敵!」 と言って彼女の髪の毛をわしゃわしゃ触ると、 「わー!Dawn!ヘルプ!!!」 と叫ばれました。 & […] 続きを読む
第3言語 更新日:2022年2月7日 公開日:2021年6月20日 アメリカ生活 子供達の通う小学校では、第2言語として「フランス語」の授業があります。 私達の第1言語は「日本語」、第2言語が「英語」なので、 子供たちにとって、フランス語は「第3言語」ということになります。 先日、長女( […] 続きを読む
サマーキャンプ 2021 ……の予定 公開日:2021年6月16日 アメリカ生活 ある日、長男 (10歳) が、 長男「今年のサマーキャンプはテニスがしてみたい。」 と言い出しました。 いつもあまり特徴のないサマーキャンプに行っていたので、子供たちはちょっと退屈だったようです。 &nbs […] 続きを読む
Back to Normal 更新日:2021年10月31日 公開日:2021年6月8日 アメリカ生活 ワクチン接種により、COVID-19 感染者数が激減しているアメリカ ▼ After a year of plotting bad news, it's nice to plot some good news. […] 続きを読む
フィラデルフィア動物園 2021 公開日:2021年5月31日 アメリカ生活 次男(5歳)は、ペンギンが大好きで、 「いつ、南極にペンギンの赤ちゃんを見にいく?」 と度々聞いてきます。 そこで、 「動物園にもペンギンがいるから、動物園に行ってみようか。」 と提案してみました。 次男は、 「いいよ。 […] 続きを読む
スピリット デイ 公開日:2021年5月24日 アメリカ生活 子供たちの通う学校では、月に1回程度の頻度で、「spirit day」があります。 どんな日かというと、 「毎回、決められたテーマに沿った服装をして登校する日」です。 テーマは色々あって、 パジャマ Day クレイジー/ […] 続きを読む
COVID19のワクチン接種2回目 公開日:2021年5月23日 アメリカ生活 先日、2回目のCOVID-19のワクチン接種に行ってきました。 前回の記事はこちら ▼ 1回目と同じ製薬会社に赴き、待合室に通されました。 今回は、Alex ではなく、お父さんの Paul が打ってくれました。 「すごい […] 続きを読む
COVID19のワクチン接種 更新日:2021年4月30日 公開日:2021年4月28日 アメリカ生活 アメリカでは今、約半数の国民が COVID ワクチンの接種が終了し、マスクの規制も緩和されました。 ワクチン接種の優先順位は、医療従事者、お年寄り…その他、という感じ。 臨床系のラボは、全員がワクチン接種し、通常運営に切 […] 続きを読む
学校再開! 公開日:2021年4月1日 アメリカ生活 CCOVID19で学校が閉鎖されたのが、ちょうど1年前。 秋からは、クラスの収容人数を半分にして、午前はオンライン、午後は対面授業という形式に変わりました。 私達夫婦は共働きなので、オンライン授業中は別のデイケアセンター […] 続きを読む
もっと大きな数字は? 更新日:2021年3月26日 公開日:2021年3月25日 アメリカ生活 COVID19の影響で子どもたちの授業がオンラインに変わり、先週で1年になりました。 色々大変でしたが、オンライン授業ならではの嬉しさもありました。 それは、普段見られない子どもたちの授業風景を垣間見れる、という事。 & […] 続きを読む
【収支報告】治安の悪い地域で事故り、悪徳整備会社に車を牽引された件-4 更新日:2021年3月25日 公開日:2021年3月20日 アメリカ生活 凍結道路でスリップして自損事故 ↓ 悪徳整備会社B社に車を牽引される ↓ 知り合いに相談しまくり、B社から愛車を救出 ↓ 修理費を見積もり後、車をスクラップに ↓ 新たに中古車を購入 という、高い授業料を払って社会勉強を […] 続きを読む
【値切りまくって中古車を購入】治安の悪い地域で事故り、悪徳整備会社に車を牽引された件-3 更新日:2021年4月14日 公開日:2021年3月8日 アメリカ生活 先日、廃車が決定した我が家の愛車 ▼ 車社会のアメリカでいつまでもレンタカーを乗り継いでいるわけにはいかず、 感傷に浸るまもなく、次の車を探さねばなりません。 最初は、 「もうあと1年半くらいで日本に帰るし […] 続きを読む
【廃車決定】治安の悪い地域で事故り、悪徳整備会社に車を牽引された件-2 公開日:2021年3月4日 アメリカ生活 先日、悪徳整備会社B社から無事車を取り戻した私達でしたが、 気になる愛車の修理代は一体いくらになるのか…… 安い金額ではないことはたしかです。 修理費が高すぎ…… そして数日後、C社から見積もり金額を伝える電話が届きまし […] 続きを読む
治安の悪い地域で事故り、悪徳整備会社に車を牽引された件-1 更新日:2021年3月25日 公開日:2021年3月1日 アメリカ生活 ある土曜日の寒い朝、 夫が「午前中ラボで仕事をしてくる」と言って、朝5時半ごろ家を出ました。 そして30分ほどたった頃、彼から電話がかかってきました。 「事故ってしまった……」 電話口の先では、聞き覚えのあるクラクション […] 続きを読む
【英語リーディングアプリ】epic! 更新日:2021年4月14日 公開日:2021年2月26日 アメリカ生活 先日、学校公式の低学年用英語リーディングアプリの紹介をしましたが、 今回は、同じく学校公式の "高学年用" 英語リーディングアプリの紹介。 私の子供達の通う学校では、英語のリーディングアプリが低学年と高学年 […] 続きを読む