ありがとうございます/ました 更新日:2023年8月11日 公開日:2023年8月4日 家庭生活 長女(小5)と次男(小2)と一緒に、近所のお宅まで遊びに行った日の出来事。 「おやつどうぞ。」 ダイニングテーブルに座った二人は、ジュースとお菓子を勧められました。 次男「ありがとうございました!」 「まあ、良いお返事ね […] 続きを読む
期末テスト 更新日:2023年8月11日 公開日:2023年7月31日 家庭生活 長男は中学に入り、中間テスト、期末テスト……と、いわゆる「定期テスト」が日常に入ってくる事になりました。 テスト勉強とはなんぞや? 私が中学生だった頃を回想すると、中学最初の中間テストはノー勉でした。 「定期テストのため […] 続きを読む
Survivor 金魚 更新日:2023年8月7日 公開日:2023年7月28日 家庭生活 先日の夏祭りで我が家にやってきた金魚達。 子供たちは、17匹全部に名前をつけ、毎日餌をやり、毎週川の水を汲んできて半入れ替えをしたりと、大切に世話をしていました。 ところが…… 「クロが元気ない!」 一匹の […] 続きを読む
部活の抽選に落ちた件 更新日:2023年7月30日 公開日:2023年7月22日 家庭生活 今年の4月から私学の中学校に通い始めた長男。 オリエンテーションが終わると、すぐに部活の勧誘が始まりました。 「やっぱり運動部がいいな。ずっとテニスやってたからテニス部かな。でも人気だから抽選があるんだって。落ちたらバス […] 続きを読む
人権守ってよ 更新日:2023年7月18日 公開日:2023年7月17日 家庭生活 小学2年生の次男は、……目下、ちょっと背伸びした日本語を学習中。 最近、学校で「人権」という言葉を覚えたようです。 小学5年生のお姉ちゃんと口喧嘩になり、ちょっと意地悪な事を言われると、すかさず「ちゃんと僕の人権守ってよ […] 続きを読む
短冊に願いを 更新日:2023年7月19日 公開日:2023年7月16日 家庭生活 先日、近県で開催された学会に、久しぶりに参加しました。 7月6日の初日は日帰りで頑張りましたが、体力的にかなりしんどい……とゆーことで、家族にお願いして2日目は泊まりで参加することに。 で、2日目の7月7日 […] 続きを読む
おくらのおっくん 公開日:2023年7月1日 家庭生活 ある日の事、次男が小学校から小さなオクラを持って帰ってきました。 「学校で種をもらって、みんなで育てたんだ。僕のが一番はやくシュウカクできたんだよ!」 彼は人差し指ほどの小さなオクラのために、折り紙で小さな箱を作り、兄弟 […] 続きを読む
昨日見た夢 更新日:2023年6月18日 公開日:2023年6月17日 家庭生活 ある朝の長男との会話。 長男「昨日はクラスのみんなで修学旅行に行った夢をみたよ。」 私「へー、どこに行ったの?」 長男「みんなで富士山に登ったんだよ。富士山の頂上にブラックホールがあって、それを見に行ったん […] 続きを読む
我が家に金魚がやってきた! 公開日:2023年6月10日 家庭生活 とある日曜日。 日用品を買いに外に出ていると、携帯に電話がかかってきました。 「今日、地域のお祭りがあるんだって!お母さん、何時頃帰ってこられる!?」 買い物にはもう少し時間がかかりそうだったので、夫と子どもたちだけでお […] 続きを読む
授業参観 更新日:2023年6月6日 公開日:2023年6月5日 家庭生活 先日、長男の中学初めての授業参観がありました。 教室は一日開放しており、好きな時間に見学に来ていいというスタイル。 前日まで 「見に来てほしいけど、僕、発表はできないと思うから、あんまり期待しないでね。」 […] 続きを読む
お友達……いる? 公開日:2023年5月20日 家庭生活 先日、長女(5年生)と次男(2年生)の小学校の家庭訪問がありました。 事前調査:気になる事は…… 家庭訪問の数週間前には、各家庭に用紙が配られ、予め家族が先生に相談したいことなどを記入するようにいわれました。 長女の方に […] 続きを読む
クレーンゲーム-2 更新日:2023年5月13日 公開日:2023年5月11日 家庭生活 長女 (10歳) はクレーンゲームが大好きですが、 我が家でもう一人、クレーンゲームに魅了された人物が……夫です。 帰国後、2,3回ゲームセンターに遊びに行きましたが、毎回長女と夫とでクレーンゲームに挑戦し […] 続きを読む
ストレスの原因は 更新日:2023年5月11日 公開日:2023年5月7日 家庭生活 ある日の事、次男 (7歳) の口に口内炎ができました。 長男:「あー、口内炎だ!何かストレスがあるとできるんだよ。」 次男:「そうなの?」 長男:「そうだよ。次男くん、何かストレスでもあるの?」 次男:「う […] 続きを読む
僕にだって、言いたい事はある 更新日:2023年6月11日 公開日:2023年5月3日 家庭生活 ある日の事。 長男 (12歳) が何気なく話しかけてきました。 「あのさあ……本当は僕だって、時々言いたい事はあるんだ。」 僕にだって、言いたいことはある……んだけど。 唐突な切り出しに私は少々驚きました。 ―― なんか […] 続きを読む
プレゼン対決-3 更新日:2023年5月11日 公開日:2023年4月29日 家庭生活 Nintendo Switch と Wii のどちらのゲーム機を買うかで、プレゼン対決をした兄と妹。 結果は、妹の圧勝でした。 ここまでプレゼンの質に差がついた状態で、長男の希望している Nintendo Switch […] 続きを読む
プレゼン対決-2 更新日:2023年5月11日 公開日:2023年4月25日 家庭生活 以前、Nintendo Switch と太鼓の達人を買ってもらうためのプレゼンの準備をしていた長男 (12歳) と、それを阻止するためのプレゼンの準備をしていた長女 (10歳)。 それぞれ、ネットで調べた情報等を元に、ス […] 続きを読む
お金を稼ぐ 更新日:2023年5月11日 公開日:2023年4月21日 家庭生活 我が家のお小遣いは、報酬制にしています。 「食器洗い50円、お風呂掃除30円、洗濯物30円……」 という感じ。 単価は子供達と一緒に決めました。 下の子2人には好評 お小遣いの報酬制については「お手伝いがお金目的になって […] 続きを読む
小さなシェフの大きな料理 更新日:2023年5月11日 公開日:2023年4月17日 家庭生活 「お母さん、僕、これを作ってみたい!」 ある日、次男 (7歳) が部屋に入ってきて、スマホの画面を見せてきました。 画面に写っていたのは、平野レミさんのレシピが載っているサイト。 「さっき、テレビでやってたの。すごく簡単 […] 続きを読む
ぬいぐるみを作る-3 更新日:2023年5月13日 公開日:2023年4月13日 家庭生活 先日、羊毛を使って3匹の子猫のぬいぐるみを作った長女 (10歳)。 すっかり自信がついたようです。 「あのね、もうすぐおじいちゃんとおばあちゃんのお誕生日だから、プレゼントにシュリとココちゃんのぬいぐるみを作ってあげよう […] 続きを読む
入学式 更新日:2023年5月11日 公開日:2023年4月10日 家庭生活 先日、長男 (12歳) の中学の入学式がありました。 入学式の朝 「お母さん、僕のネクタイ、なんか変じゃない?」 入学式の朝、長男は初めて自分でネクタイをつけました。 春休みに何回か練習しましたが、やはりまだ一人では綺麗 […] 続きを読む
お友達を作りたい 更新日:2023年5月11日 公開日:2023年4月6日 家庭生活 ある日の事、次男 (7歳) が折り鶴をたくさん折っていました。 1つ、2つ、3つ……どんどん作っていきます。 「そんなにたくさん鶴を折ってどうするの?」 次男に聞いてみると、彼は手を休めずに言 […] 続きを読む
ぬいぐるみを作る-2 更新日:2023年5月13日 公開日:2023年3月30日 家庭生活 以前子供達と小さなぬいぐるみを作りましたが、その時の長女はまだ小さくて、結局、殆どを私が作る事になりました。 長女「今度は私も一緒に作れるようなのがいい。」 とゆーことで、今回は2人で「フェルトのぬいぐるみ作り」に挑戦す […] 続きを読む
進級問題 更新日:2023年5月11日 公開日:2023年3月24日 家庭生活 次男 (7歳) は、もうすぐ小学2年生になります。 新しい学年に向けて、さぞワクワクしているだろう、と思いながら話かけたときの事。 私「次男くんももうすぐ2年生かあ。大きくなったね。」 次男「うん。大きくな […] 続きを読む
小さなアーティスト-2023 更新日:2023年5月11日 公開日:2023年3月20日 家庭生活 長女 (10歳) は図画工作が好きで、アメリカの学校では毎年 Little Artists の一人に選ばれていました。 帰国後、彼女は日本の公立の小学校に通っていますが、先日、彼女の作品が地区の小学校の作品 […] 続きを読む
プレゼン対決 更新日:2023年5月11日 公開日:2023年2月28日 家庭生活 先日、第一志望校に滑り込みで合格した長男(12歳)……ノリノリです。 「合格したら、『犬』と『太鼓の達人』を買ってくれるんだったよね!」 と言い出しました。 その言葉に、私達両親は微妙な反応。 […] 続きを読む
泳げるようになりたい 更新日:2023年5月11日 公開日:2023年2月24日 家庭生活 「僕、スイミングスクールに行きたい。」 とある夕食時、次男(7歳)が突然言い出し、我が家の食卓はざわめきました。 彼は、3歳の時に友達宅のプールで溺れて以来、水が怖くなってしまい、7歳になった今でも全く泳げません。 子ど […] 続きを読む
イキナリ受験生-2 更新日:2023年5月11日 公開日:2023年2月11日 家庭生活 昨年秋にアメリカから日本に戻り、イキナリ2カ月間の受験生活に突入した長男(12歳)。 先月、無事に2校の入学試験が終わりました。 試験直後の感想は「難しかった。」 1校目の受験は、帰国子女枠で受験したA校。 試験結果は翌 […] 続きを読む
鬼は外-2023 更新日:2023年5月11日 公開日:2023年2月3日 家庭生活 去年、節分の豆まきの楽しさを知った子どもたち。 今年も長女(10歳)はせっせと鬼のお面を作っていました。 2月3日。 私が台所で食事の準備をしていると、 「お母さん、お母さん」 と呼ぶ声が。 […] 続きを読む
走る-2023 更新日:2023年5月11日 公開日:2023年1月29日 家庭生活 アメリカにいた頃に初めた朝のジョギング。 一時期中断していましたが、帰国後しばらくしてから、休日限定で再開しました。 場所は、家から2ブロック先にある大きな河原。 絶好のジョギングコースです。 今週末は寒気 […] 続きを読む
しりとり 更新日:2023年5月11日 公開日:2023年1月22日 家庭生活 「『しりとり』しよう!」 人生の半分以上をアメリカで過ごしてきた次男(7歳)が、日本に帰国してからしばらく楽しんでいたのが「しりとり遊び」です。 私もかなり小さい頃はよく遊んでいたとは思いますが、 「最後に […] 続きを読む
イキナリ受験生 更新日:2023年5月11日 公開日:2022年12月29日 家庭生活 我が家の長男(12歳)は、アメリカでは中学生でしたが、日本に帰国したら小学6年生になりました。 ……受験生です。 正直、受験は無理だと思っていた この時期に帰国する事はだいたい予想していたので、私達両親は彼が受験したくな […] 続きを読む
マスク 更新日:2023年5月13日 公開日:2022年12月27日 家庭生活 以前、子ども達と一緒に作ったぬいぐるみ達。 長女(10歳)はリスのぬいぐるみを「リスちゃん」、次男(7歳)はネズミのぬいぐるみを「スクワリ」と命名し、それぞれ生活用品などの小物を作って遊んでいました。 特に長女は毎日、食 […] 続きを読む
サンタさん問題-2022 更新日:2023年5月11日 公開日:2022年12月25日 家庭生活 日本に帰国後、初めてのクリスマスです。 毎年、何らかのサンタさん問題に直面する子ども達。 今回の課題は、「サンタさんは、自分たちが日本に帰って来たことを知っているかどうか」でした。 次男(7歳)「僕はサンタ […] 続きを読む
飛行機の中にて 更新日:2023年5月11日 公開日:2022年11月22日 家庭生活 日本行きの飛行機の中。 トランジットのカナダ行きの飛行機はまとまった席がとれず、私は一人席、夫と長男(12歳)は少し離れた席、通路を挟んだ隣の席に長女(9歳)と次男(7歳)が座っていました。 怒涛の荷物整理で疲れていた私 […] 続きを読む
秘密のお手紙 更新日:2023年5月11日 公開日:2022年11月14日 家庭生活 私の仕事机には、手作りの可愛いメールボックスが設置されています。 いつからあるのか覚えていませんが、いつの間にやら設置されており、そこからほぼ毎日、長女(9歳)からの手紙が届きます。 手紙といっても、スティッキーノートに […] 続きを読む
箸置き 更新日:2023年5月11日 公開日:2022年11月10日 家庭生活 帰国に向けて、せっせと荷造りをしている最中、長女(9歳)から声をかけられました。 「お母さん、この箸置きも持って帰る?」 それは、長女と次男(7歳)が折り紙で作ってくれた箸置きでした。 アメリカにきて、しば […] 続きを読む