
Year: 2023年

テプラの無線接続設定いろいろ
- 更新日:
- 公開日:
職場で、キングジムのテプラPRO SR599Pを購入。 このテプラ、PC上でデザインして、無線で印刷できるスグレモノ。 ……なんだけど、無線の設定に手間取ったので、同僚のPC設定のために備忘録。 いくつか方法があるけど、 […]

Creative Cloud のアイコンに紐づけするアカウントを変更
- 更新日:
- 公開日:
今まで、個人で Adobe Creative Cloud をサブスクリプションしていたけれど、今度から職場の Adobe ライセンスを利用できるようになりました! 2011年にAdobe がサブスク化してから、驚くほど使 […]

個人の OneDrive から職場の OneDrive にデータを移行
- 更新日:
- 公開日:
最近職場が変わり、任期なしポストに着任しました。 これからよっぽどの事がない限り職場が変わらない……とゆー意気込みで、この機会に、個人購入していた Office365 を職場の Office365(テニュアは無料!)に完 […]

iphoneでテザリングしてPCをインターネットに接続
- 更新日:
- 公開日:
最近、思い切って異動!で、自宅から2時間弱かけて通うようになって……まあ、遠いです💦 往復4時間近くの通勤時間を無駄にはできないので、特急電車で通勤し、移動中も仕事の時間に! で、そこで重要 […]

国際グラントの申請で抑えておくべきポイント-2
- 更新日:
- 公開日:
先日、せっせと書いていた、米国国際グラントの Letter of Intent。 結果、2個申請中、1つは reject、もう1つは Full Proposal でした。 1つでも次のステップに進めて、ほっ […]

ぬいぐるみを作る-4
- 更新日:
- 公開日:
長女(小5)はこれまで、フェルトでぬいぐるみを作ってきました。 最近は、どちらかというと工作よりも絵画の方に多くの時間をとるようになり、「ぬいぐるみブームは去ったかなー。」と思っていましたが…… イベントがあると、やっぱ […]

川の生態系を再現したい-2
- 更新日:
- 公開日:
初夏のある日に、お祭りの金魚すくいから始まった金魚の飼育。 どんどんエフォートが増えて、今では、120cmと60cmの2つの水槽に、たくさんの生き物が生息しています。 それら生き物達の捕獲場所は、家から1ブロック先(徒歩 […]

【Illustrator】枠内で文章を折り返す
- 更新日:
- 公開日:
イラレで学会ポスター作成中。 普通にツールバーから文字ボタン「T」で文章を打つと、改行しないかぎりひたすら右に文章が続いていく。 これを、ある一定の枠内で自動的に折り返してほしい時の備忘録。 枠内で文章を折り返す 普通に […]

【Illustrator】ボヤッと切り抜く
- 更新日:
- 公開日:
上の画像のように、画像をボヤッと切り抜く方法。 1.クリッピングマスクで切り抜く まずは切り抜きたい画像を用意。 切り抜きはクリッピングマスクで。 shapeで適当な形を選んで、 切り抜きたい画像の "上に" 乗せる。中 […]

川の生態系を再現したい-1
- 更新日:
- 公開日:
先日の夏祭りで大量の金魚をゲットした私達。 彼らの数と大きさを考え、120cmの特大水槽を購入しました。 120cm水槽は金魚用 ネットで注文した120cm水槽が届くと…… 「で、でかい……。」 キッチンカウンターに置く […]

子供のための、地域のお祭り
- 更新日:
- 公開日:
毎年夏になると、私達の住むマンションの駐車場で、手作り感満載のお祭りが催されます。 「地蔵盆」と言われるこのお祭りは、地域に伝わる風習で、近所のお地蔵さんを祀って遊ぶ、子供のためのイベントです。 このマンションでお祭りが […]

国際グラントの申請で抑えておくべきポイント
- 更新日:
- 公開日:
現在、2つの国際グラントを申請準備中。 とにかく書くこと多くて萎えるけど、もらえる金額も桁違いなので、これからも頑張ってどんどん出していきたいところ。 ……とは言っても、慣れない単語などで時間を使うことも多く、「このセク […]

ありがとうございます/ました
- 更新日:
- 公開日:
長女(小5)と次男(小2)と一緒に、近所のお宅まで遊びに行った日の出来事。 「おやつどうぞ。」 ダイニングテーブルに座った二人は、ジュースとお菓子を勧められました。 次男「ありがとうございました!」 「まあ、良いお返事ね […]

Survivor 金魚
- 更新日:
- 公開日:
先日の夏祭りで我が家にやってきた金魚達。 子供たちは、17匹全部に名前をつけ、毎日餌をやり、毎週川の水を汲んできて半入れ替えをしたりと、大切に世話をしていました。 ところが…… 「クロが元気ない!」 一匹の […]

部活の抽選に落ちた件
- 更新日:
- 公開日:
今年の4月から私学の中学校に通い始めた長男。 オリエンテーションが終わると、すぐに部活の勧誘が始まりました。 「やっぱり運動部がいいな。ずっとテニスやってたからテニス部かな。でも人気だから抽選があるんだって。落ちたらバス […]

TMEM106B凝集体はLATE症例にも多く存在していた
- 更新日:
- 公開日:
TMEM106Bは、後期エンドソーム/リソソームの膜タンパクで、TDP-43プロテイノパチーのリスク多型となる遺伝子の一つでもあり [1]、以前から注目されていました。 特に昨年、FTLD-TDPや、普通のAging脳内 […]

我が家に金魚がやってきた!
- 更新日:
- 公開日:
とある日曜日。 日用品を買いに外に出ていると、携帯に電話がかかってきました。 「今日、地域のお祭りがあるんだって!お母さん、何時頃帰ってこられる!?」 買い物にはもう少し時間がかかりそうだったので、夫と子どもたちだけでお […]

家族性ADに打ち勝つ遺伝子多型:RELN-COLBOS変異(RELN H3447)
- 更新日:
- 公開日:
以前、PSEN1-E280A変異という強力な家族性ADの遺伝子変異を持ちながら、70歳まで認知症を発症しなかった、APOE3 R136S変異(Chistchurch変異)の症例 [1] について取り上げましたが、 今回同 […]