
Month: 2022年7月

【Rトラブルシュート】csvで書き出すとき遭遇したトラブル
- 公開日:
あるコードをcsvで書き出し、 # CSV で書き出し write.csv(Data, "file_name.csv", row.names = FALSE) それを別アプリで開こうとすると、下記エラーメッセージが出現し […]

タウの “マスター” リン酸化部位
- 公開日:
Alzheimer's disease(AD)の主要病理の一つ、過リン酸化タウ。 タウには、リン酸化、ユビキチン火、アセチル化、メチル化、SUMO化、糖化……と、様々な翻訳後修飾(post-translational m […]

Funny Money Company(ファニー・マニー・カンパニー)
- 更新日:
- 公開日:
去年に引き続き、夏休み中、3人とも職場近くのテニスクラブに通っています。 キャンプにはいつも車で向かうのですが、今回はその道中での一コマ。 高速道路を走行中、テニス場が近づいてくると、「FMC」の赤い文字が […]

【Rトラブルシュート】the condition has length > 1 and only the first element will be used
- 公開日:
R で if 構文を使うときに時々遭遇する下記エラーメッセージ。 the condition has length > 1 and only the first element will be used 例えば、下 […]

アンダーライン色々:通常下線、太め、マーカー風、波線、2重線
- 公開日:
文字に下線を引く際の色々。 普通の下線: <u> 普通の下線だったら <u> で。 <u>下線を引きます</u> output 下線を引きます 下線のバリエーション①: b […]

神は乗り越えられる試練しか与えない……とはいうけれど。(8)
- 公開日:
先日、久しぶりにラボの友達とカフェでコーヒーを飲む約束をしました。 彼女はインドから来たリサーチスペシャリストで、私がこのラボに来た当初から、公私共に色々と相談に乗ってもらってきました。 病院のカフェで待ち […]

独立記念日(Independence Day)2022
- 公開日:
7月4日は、アメリカ独立記念日(Independence Day)でした。 毎年、たくさんのイベントが開催されており、私達の住む町の公園でも、日中はカーニバル、夜は花火といった大きなイベントがあります。 花火はだいたい夜 […]

【Rで統計】カイ二乗検定
- 更新日:
- 公開日:
カイ二乗検定とは カイχ二乗検定というと、一般にピアソンのカイ二乗検定を指す事が多い。 仮説によって、適合度検定や独立性の検定などがある。 基本はt検定と似ているけれど、t検定が「2つの群の連続変数(numerical […]

神は乗り越えられる試練しか与えない……とはいうけれど。(7)
- 更新日:
- 公開日:
Tの腕の中でしばらく泣いたあと、私は自分の部屋に戻りました。 部屋には私以外誰もいなかったので、 ―― もうちょっと泣いときたいな。 と思い、一人で声を上げて泣きました。 去年、「帰国までは泣かない」と勝手 […]

“細胞外” のAβプラークの起源は “細胞内” のオートリソソームだった
- 公開日:
「オートファジー」は、生態系の恒常性を維持する為になくてはならないものであり、アルツハイマー病(Alzheimer's disease, AD)を含む数々の変性疾患でオートファジー機能障害との関連性が示唆されています [ […]

神は乗り越えられる試練しか与えない……とはいうけれど。(6)
- 更新日:
- 公開日:
オンラインミーティングがあった日の翌日、私はいつものようにラボに向かいました。 この日は、マウスの手術に行く前に、約束していた人がいました。 その人はブレインバンクの構成員のTで、「最近手が空いてきたから、ブロックの薄切 […]

【Rトラブルシュート】openBinaryFile: permission denied (Permission denied)
- 公開日:
前回、"openBinaryFile: invalid argument" の問題は絶対パスを指定することで解消したけど、 次に出てきたエラーメッセージは、 openBinaryFile: permission deni […]

神は乗り越えられる試練しか与えない……とはいうけれど。(5)
- 更新日:
- 公開日:
前回書いた記事は、私が70歳くらいになるまでは保護の状態にしておこうと思います。 本記事の為に平たく説明すると、私は大学院生の時、最初は帰国後に配属される予定のラボ(直ラボ)に所属していましたが、ちょっと困 […]

神は乗り越えられる試練しか与えない……とはいうけれど。(3)
- 更新日:
- 公開日:
コアラボChairと直ラボPIとのミーティングが終わった後、私は今までのラボでの自分の言動を顧みました。 私は、渡米前に所属していたコアラボの人達とは、かなり良好な関係を築けていたと思っていました。 私と一緒のプロジェク […]

【Rの設定】基本言語を変更
- 公開日:
この間、R と RStudio でバグが起こって全インストールし直したら、エラーメッセージが日本語に変わっていた。 どうやら、再インストールする時に疲れていて言語選択をスキップしてたみたい……。 別に日本語 […]

神は乗り越えられる試練しか与えない……とはいうけれど。(2)
- 更新日:
- 公開日:
前回、帰国直後に半年間の外病院勤務の指令がでて、それでもなんとか研究が続けられるよう交渉中の出来事を書きました。 コアラボChairからは結構好印象なお返事が返ってきましたが、私を直接雇用するラボ(直ラボ)PIに打診する […]

【トラブルシュート】package or namespace load failed for ‘tidyverse’ in loadNamespace と Error in app$vspace(new_style$`margin-top` %||% 0) : attempt to apply non-function
- 公開日:
ある日、Rを使っていて、突然 "tidyverse" が使えなくなった。 Error: package or namespace load failed for ‘tidyverse’ in loadNamespace […]

神は乗り越えられる試練しか与えない……とはいうけれど。(1)
- 更新日:
- 公開日:
「忙しい」という言葉は、私の中で最も口にしたくない言葉の一つです。 自分の能力の低さを主張しているかのように聞こえるからです。 修練医時代、同じ仕事量でも、仕事ができる人はらくらくこなせるのに、それまでの勉 […]

【Rデータ整理】クロス集計表
- 公開日:
カテゴリデータの集計表⇔データフレームの切り替え。 クロス集計表 例えば、 運動あり 運動なし 認知症あり 10 15 認知症なし 20 5 のようなデータの集計表を作る時。 基本は行列で作る。 行列(matrix)で作 […]

大谷翔平選手を見にスタジアムへ
- 更新日:
- 公開日:
先日の JUNE JAM で久しぶりに会った日本人のお友達から 「今、大谷翔平が Philly に来てるらしいよ。」 と教えてもらいました。 「え、ホント!? 試合見てみたいな。」 私は普段あまり野球の試合 […]