父親から「癌になった」と連絡を受けて 更新日:2022年2月13日 公開日:2022年2月8日 家庭生活 ある日の事、LINEに父親から短いメッセージが届きました。 私事ですが、先日の人間ドックで、以前から指摘されていた結節影が1年で2mm増加し、要精査となりました。 父親が癌になったと聞かされて 父は以前からCTで右肺尖部 […] 続きを読む
鬼は外 更新日:2022年2月13日 公開日:2022年2月3日 家庭生活 夕食の時間、思い出したように長女(9歳)が話しかけてきました。 「明日は節分っていうのがあって、鬼に豆を投げるんでしょう? お父さんが教えてくれたの。」 日本にいたときも節分の豆まきはかるーくやってきたので […] 続きを読む
たっきゅうプロジェクト 更新日:2022年2月13日 公開日:2022年2月2日 家庭生活 ADHD勉強会を始めてから、我が家では(特に夫が)気がけて長男(11歳)を外に連れ出すようにしています。 でも、雪や寒さでなかなか外に出られない日も多い今日このごろ…… 先週末、夫は朝から長男をジョギングに誘い、-10℃ […] 続きを読む
ADHD勉強中①:ADHDとゲーム依存症 更新日:2022年3月20日 公開日:2022年1月26日 家庭生活 以前、長男(11歳)の「注意欠陥・多動性障害(attention deficit/hyperactivity disorder, ADHD)・注意欠如型」疑いについて、小児科にevaluationの申し込みを行いましたが […] 続きを読む
役割分担 更新日:2022年7月10日 公開日:2022年1月18日 家庭生活 ある日の事、水道につけている浄水器からお水をコップに注ぎ、ごくごく飲んでいると、夫がやってきて言いました。 「浄水器のフィルターを新しくしたんだけど、違い、分かる?」 私が 「んー、わかるような……わからな […] 続きを読む
買ったばかりの携帯を丹念に洗濯した件 公開日:2022年1月14日 家庭生活 去年9月、長男(11歳)は6th Grade に上がり、中学校に通い始めました。 今まで利用していた Before School と After School のデイケアプログラムは利用できなくなったので、 私達が家を出 […] 続きを読む
雪だるまのために 公開日:2022年1月10日 家庭生活 今朝テレビで、天気予報のお姉さんが 「明日は雨デ-す」 と話していました。 それをみていた長女(9歳)と次男(6歳)は、 「たいへん、たいへん」 と言いながら、何やら作戦会議を始めました。 そ […] 続きを読む
新年の抱負(子供達編)-2022 更新日:2023年4月24日 公開日:2022年1月4日 家庭生活 2022年1月1日、子供達は去年と同じく、1年の抱負を UP-DATE しました。 まずは、ダイニングの壁に貼ってあった去年の抱負をそれぞれ持ってきて、どれくらい達成出来ていたかどうか自己評価します。 「わ […] 続きを読む
自転車 更新日:2023年2月11日 公開日:2021年12月25日 家庭生活 最近、私達夫婦は仕事がかなり押しています。 2人とも技術補佐員が辞めてしまい、 薄切や行動解析なども全て自分達で行う必要があります。 そして、来年夏に帰国の日が迫ってきているので、それまでに何とか形にしたり、帰国後も継続 […] 続きを読む
サンタさんに願いを-2021 更新日:2021年12月14日 公開日:2021年12月13日 家庭生活 12月に入り、辺りはクリスマスモード一色です。 毎年恒例ですが、子どもたちはサンタさんの話題で盛り上がっています。 長女(9歳)「サンタさんのプレゼント、まだ決めきれないー。」 次男(6歳)「僕は犬のロボットをお願いする […] 続きを読む
顔も名前も知らない兄貴 公開日:2021年12月5日 家庭生活 ある日の事、長男(11歳)が話しかけてきました。 長男「僕、マインクラフト用に新しいマウスが欲しいんだけど……」 話を聞くと、近々長男がよく遊んでいるサーバーでトーナメントのようなものがあり、それに参加するためにより実践 […] 続きを読む
小さなレストラン 更新日:2023年4月21日 公開日:2021年11月28日 家庭生活 Thanksgiving Day 当日。私がターキーを買いに行っている間、長女(8歳)は台所で何やら作っていたようです。 買い物から帰り、台所でターキーの丸焼きを作り始めると、 長女「お母さん、お料理で忙しいのはわかって […] 続きを読む
娘から秀逸なsuggestionを受けた件 更新日:2021年11月20日 公開日:2021年11月19日 家庭生活 最近の子ども達のお気に入りは、"Riddle (なぞなぞ)" です。 特に次男(6歳)は、毎日のように Riddle を出してきます。 次男「Which disease did the chicken get?」(A. […] 続きを読む
6歳児の悩み 更新日:2022年12月26日 公開日:2021年11月11日 家庭生活 日本のEテレと同じ様なアメリカの放送局は、PBS kidsだと思います。 うちの子ども達もよく観ていて、特にお気に入りは Wild Kratts Odd Squad Nature CAT SESAME STREET Re […] 続きを読む
ロマンスがあるから好きなんだよね 更新日:2021年10月19日 公開日:2021年10月18日 家庭生活 毎日 Minecraft のゲームに飲み込まれそうになっている長男(11歳)ですが、時間制限でPCが切れてゲームができなくなると、その後の時間はたいてい本を読み漁っています。 どんな本でも良いわけではなく、 「Harry […] 続きを読む
お兄ちゃんと結婚したい 公開日:2021年10月10日 家庭生活 長女(8歳)は、学校に仲良しのボーイフレンドはいるのですが、なぜか 「結婚相手は兄」 と決めています。 家では弟(6歳)とよく遊んでいて、弟からも 「僕と結婚して」 とお願いされるのですが、 「私はお兄ちゃんと結婚するっ […] 続きを読む
ADHD evaluation 更新日:2022年1月16日 公開日:2021年10月6日 家庭生活 長男(11歳)は、いわゆる「座学」が苦手です。 以前、COVID-19で授業がオンラインになっていた時、自主学習の宿題がたくさん出ていたのですが、彼は尽く未提出で、100個くらい提出が滞った事がありました。 帰国後の授業 […] 続きを読む
結婚記念日 更新日:2022年1月23日 公開日:2021年9月28日 家庭生活 先日、私達夫婦の結婚記念日がありました。 「お祝いでお出かけしやすいように、祝日近くで、覚えやすい日にしよう!」 という気持ちで、12年前、日を狙って婚姻届を出しました。 翌年は披露宴を挙げたホテルから招待状が届き、そち […] 続きを読む
6歳の誕生日 更新日:2021年12月28日 公開日:2021年8月23日 家庭生活 今月は次男の6歳の誕生日でした。 殆どの子どもたちは自分の誕生日を心待ちにしていると思いますが、うちの次男もそれはそれは楽しみに待っていました。 1ヶ月ほど前から「あと ○○ 日で僕の Birthday だよ!」と会う人 […] 続きを読む
お姉ちゃんの扱い方 更新日:2021年8月20日 公開日:2021年8月19日 家庭生活 我が家では、私が夕飯の支度をしている間、子どもたちは居間やダイニングで勉強し、主に夫が付き添って勉強を教えています。 ある日の事、キッチンで野菜を切りながらみんなの会話を聴いていると、長女(8歳)が国語の問 […] 続きを読む
人間って、動物と一緒だね。 更新日:2023年5月3日 公開日:2021年8月15日 家庭生活 先日、家族で夕食を取っていた時の事。 次男(5歳)が、食べていた魚をじっと見ながら話しかけてきました。 次男「人間って、動物と一緒だね。」 私「え、どうゆーこと?」 次男「だって、人間も動物み […] 続きを読む
YouTuber になりたい 更新日:2021年8月12日 公開日:2021年8月11日 家庭生活 長男(10歳)が初めて「将来は YouTuber になりたい」と言い出したのは、今から約1年前のことでした。 自分の好きなマインクラフトのゲームで遊んでいるところを動画にとり、YouTube にアップしたいそうです。 そ […] 続きを読む
combing 公開日:2021年8月7日 家庭生活 長女(8歳)は、くせっ毛で、特に寝起きの髪がよく爆発しています。 自分で寝癖を直そうとしても、なかなか思うようにいかないよう。 長女「お母さん、髪をきれいにして」 といって、私のところにブラシを持ってきました。 私が長女 […] 続きを読む
世界で一番…… 更新日:2022年5月2日 公開日:2021年7月30日 家庭生活 ある日の事、次男(5歳)がいきなり質問してきました。 次男「ねえ、一番サッカーが上手な人知ってる?」 私はしばらく考えました。 私(サッカーの事はあんまり知らないんだよなー。有名所といえば……) 私「メッシ […] 続きを読む
CookPad 更新日:2023年4月15日 公開日:2021年7月14日 家庭生活 長女(8歳)は、彼女専用のクックパッドを持っています。 ある日、彼女が私のところにきて、メモ帳を買うよう頼まれ、Amazon で3冊購入しました。 彼女はそれぞれ、 Cookpad Detective note Diar […] 続きを読む
折り紙復活? 更新日:2021年6月29日 公開日:2021年6月28日 家庭生活 長男 (10歳) は、小さい頃から折り紙が好きで、たくさん折ってきたのですが、 マインクラフトと出会ってから、全く折らなくなっていました。 彼の折り紙作品が好きだった周囲の大人たちはちょっとがっかり。 「も […] 続きを読む
お医者さんごっこ 更新日:2021年6月14日 公開日:2021年6月12日 家庭生活 ある日、長女(8歳)がやってきて、言いました。 長女「これ、なーんだ?」 ……わかりません…… 長女「うふふ、後で分かるからね。」 しばらくして、 長女「ちゃらーん、クリニックが開院しますので、皆様待合室で […] 続きを読む
元気に育ってね 更新日:2021年12月28日 公開日:2021年5月27日 家庭生活 最近、書斎で仕事をしていると、次男(5歳)が、 「おはよう~おはよう~みんな~まってるよ~♪」 と、リビングで歌を歌っているのが聞こえてきます。 しばらくすると、適当にピアノを弾いている音が聞こえ、 また何かしらの歌が。 […] 続きを読む
母の日(Mother’s Day)2021 更新日:2021年5月11日 公開日:2021年5月9日 家庭生活 数週間前から、子供たちが何やらコソコソ忙しい…… テレビで「Mother's Day」特集があると、 長女 (8歳) が 「ダメー!私達のシークレットが!お母さん、今の聞いてないよね!?忘れたよね!?」 と叫びだします。 […] 続きを読む
アースデイ(Earth Day) 更新日:2023年5月3日 公開日:2021年4月22日 家庭生活 4月24日は、「アースデイ(Earth Day)」です。 地球に感謝し、地球環境を大切にしようと考える日。 子どもたちの学校でも Earth Day についての企画がたくさんあり、 長女(8歳)と次男(5歳 […] 続きを読む
死んだらどうなるか 更新日:2023年5月3日 公開日:2021年3月16日 家庭生活 少し前、長男(10歳)が学校に行けなくなり、数日間学校をお休みしました。 いじめにあった、というわけではなく、ただ涙が止まらなくなり、授業を受けられる状態ではなくなったのです。 なぜ涙が止まらなくなったかというと、 「お […] 続きを読む
まだ根っこがちょっと出ただけだったよ 更新日:2021年5月26日 公開日:2021年3月9日 家庭生活 少し前、夫と子供たちが観ていたテレビアニメの「おさるのジョージ」で、 アボカドの種を水耕栽培していました。 子供たち「私達もアボカドを育ててみたい。」 夫「次にアボカド料理する時、種をくれる?」 と、夫と子 […] 続きを読む
電動搾乳器のススメ 更新日:2021年4月14日 公開日:2021年2月23日 家庭生活 昨年末に産まれた姪っ子が生後4ヶ月で保育園に通う事になり、彼女のお母さん(実妹)と搾乳の話になりました。 その時、私は彼女に「電動搾乳機」を強く勧めました。 このブログの内容が、授乳中の働くお母さんの元に届くかどうかはわ […] 続きを読む
南極大陸旅行計画 更新日:2023年5月3日 公開日:2021年2月17日 家庭生活 ある日の事、次男(5歳)が、「ペンギンの赤ちゃんみたい?」とiPadを持ってきました。 そしてYouTubeで、南極大陸上陸のシーンやペンギンに遭遇するシーンをみながら、次男がペンギンについて色々説明してくれました。 ど […] 続きを読む
ミーティング 更新日:2021年3月6日 公開日:2021年2月8日 家庭生活 日曜日の朝、長女(8歳)から、 「お母さんとミーティングがしたいんだけど、今日の午後、空いてる?」 と、話を持ちかけられました。 「なになに?」 と夫が話に入ろうとすると、 「男の人は駄目なの。」 とのこと […] 続きを読む
雪だるま 更新日:2021年3月6日 公開日:2021年2月4日 家庭生活 今年はいつになく暖冬で、過ごしやすい冬を過ごしています。 ……と安心しているのもつかの間、先日、爆弾低気圧が訪れるとの予報が。 そして予報どおり、吹雪がやってきました。 大人たちはがっかりですが、子供達は大 […] 続きを読む