タスクフォーカスのトレーニングをしたら頭がキレッキレになる……ということをマウスで実証 更新日:2022年3月3日 公開日:2021年11月13日 Original Article 「余計な事に気をとられず、タスクフォーカスしたい!」と思っているのは、私だけじゃないはず… 世の中にはタスクフォーカスのトレーニング法の本なども多数出版されており、需要は多いんじゃないかと思います。 時々「今日は集中でき […] 続きを読む
6歳児の悩み 更新日:2022年12月26日 公開日:2021年11月11日 日録 日本のEテレと同じ様なアメリカの放送局は、PBS kidsだと思います。 うちの子ども達もよく観ていて、特にお気に入りは Wild Kratts Odd Squad Nature CAT SESAME STREET Re […] 続きを読む
【Rトラブルシュート】invalid factor level, NA generated 更新日:2021年11月14日 公開日:2021年11月10日 R あるデータフレームに論理型(factor)の列を追加しようとして、下記のように作成した。 Data <- %>% mutate(Group = factor(NA, levels = c("LBD-L […] 続きを読む
保護中: TRIP12によるGcaseのユビキチン化がPD病理を促進する 更新日:2024年6月24日 公開日:2021年11月9日 Original Article この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。 続きを読む
【Rトラブルシュート】number of items to replace is not a multiple of replacement length 更新日:2021年11月14日 公開日:2021年11月6日 R ある病理のスコアで、Brainstem (BS) が NA の項目があったので、 "Midbrain(MB) と Pons(Pons) と Medulla (Med) のどこかで 1 以上のスコアがあったら、BS = 1 […] 続きを読む
ウイルス蛋白が凝集体伝播を促す? 更新日:2024年2月3日 公開日:2021年11月5日 Original Article 1997年、「狂牛病やクロイツフェルト・ヤコブ病(Creutzheldt-Jakob disease, CJD)ではプリオン蛋白が細胞間を伝播して病態を広げていく」という事を見出した Dr. Prusiner がノーベル […] 続きを読む
焚き火を囲んで 更新日:2023年5月3日 公開日:2021年11月3日 USA ある日、夕食の準備中に次男(6歳)が話しかけてきました。 「僕、今度 Ian の誕生日会に呼ばれるかもしれないんだ。」 話を聞くと、彼のクラスメイトの Ian の誕生日会が終末に予定されているらしく、Ian […] 続きを読む
アデュカヌマブを投与してもよい人は驚くほど少ない 更新日:2024年2月7日 公開日:2021年11月1日 Original Article Accelerated Approval Pathway で FDA の承認を受けたアデュカヌマブ。 この動きに乗って、その他のAβ抗体(レカネマブ(エーザイ/バイオジェン)、ドナネマブ(イーライリリー)、ガンテネルマブ […] 続きを読む
泣かないと決めた日 更新日:2022年7月27日 公開日:2021年10月30日 自分事 ある日の朝、コーヒーを飲もうとラボの給湯室に行くと、先客がいて部屋には美味しそうなコーヒーの匂いが漂っていました。 彼女は、このラボが立ち上がったときに最初に雇われた5人の従業員のうちの一人で、30年以上ブレインバンクの […] 続きを読む
【Rデータ整理】文字列の追加:mutate/transform 更新日:2024年10月19日 公開日:2021年10月29日 R データフレームに列を追加する時の方法2つ。 dplyr::mutate() 普段は dplyr パッケージの dplyr::mutate() を使っている。 文字列は " " で括って追加する。 mutate(列名 = […] 続きを読む
FDG-PETは、神経変性だけじゃなくミクログリアの糖代謝も反映していた 更新日:2022年3月3日 公開日:2021年10月28日 Original Article 先日に引き続き、ミクログリアのイメージングのお話。 アルツハイマー病(Alzheimer's disease, AD)の診断をつける上で、画像データは欠かせませんが、だいたい single-photon emission […] 続きを読む
【Rデータ整理】文字etc.をつなげる:paste/paste0 更新日:2024年10月27日 公開日:2021年10月27日 R paste()やpaste0は、()内の要素を文字型に変えて、繋げて出力するときに使う。 paste() 使い方は、paste("文字1","文字2",sep = 繋げる方法) のように使う。 # AとBと1を、ハイフン […] 続きを読む
あるポスドクの話 更新日:2022年10月5日 公開日:2021年10月26日 研究生活 ラボの予算が大きく減って、いつ首を切られるか……と、みんなちょっぴりビクビクしている今日このごろ…… 同僚の一人がグラントをとったらしい、という噂が流れてきました。 ポスドクはだいたいグラントに応募しているので、その話を […] 続きを読む
【Illustrator】特定のオブジェクトをまとめて選択し、個別に変形する 公開日:2021年10月25日 Illustrator 久しぶりにイラストレーター。 例えば、下のようなグラフの「ドットの大きさだけ大きくしたいなー」と思った場合、 同じ性質のオブジェクトを選択 個別に変形 機能を使えば簡単に変形できる。 同じ性質のオブジェクトを選択 1.ド […] 続きを読む
活性化ミクログリアがタウ病理の広がりを介在する……かも 更新日:2022年3月3日 公開日:2021年10月24日 Original Article アルツハイマー病(Alzheimer's disease, AD)の代表的な病理といえば、 アミロイドβ(Amyloid beta, Aβ) タウ 神経炎症 血管病変 神経障害 などが挙げられるかと思います。 これらの変 […] 続きを読む
【Rトラブルシュート】longer object length is not a multiple of shorter object length 更新日:2021年11月14日 公開日:2021年10月21日 R "longer object length is not a multiple of shorter object length" のエラーメッセージが出たら、 それは、指示したベクター同士の長さがあっていないという事。 […] 続きを読む
グリアを神経に変えて病気を治す……という論文には間違いがあったらしい 更新日:2022年3月3日 公開日:2021年10月20日 Original Article 以前このブログで、「グリアに遺伝子改変操作を加えて機能性ニューロンに変化させる」という内容の論文を紹介しました。 上記2つはマウスのPtbp1をノックダウンしてアストロサイトをニューロンに変える [1, 2] という方法 […] 続きを読む
ロマンスがあるから好きなんだよね 更新日:2021年10月19日 公開日:2021年10月18日 日録 毎日 Minecraft のゲームに飲み込まれそうになっている長男(11歳)ですが、時間制限でPCが切れてゲームができなくなると、その後の時間はたいてい本を読み漁っています。 どんな本でも良いわけではなく、 「Harry […] 続きを読む
【Rデータ整理】文字列の中に数式を入れたい場合:str_c/paste 更新日:2024年10月21日 公開日:2021年10月17日 R 例えば作表の際、列名に「(N = 数字)」という情報をいれたくて、数値は計算式で出したい場合、 stringr::str_c() 文字列操作は Hadley氏作製の stringr パッケージで完結できる。 string […] 続きを読む
タウフィラメントの構造でタウオパチーを分類する 更新日:2022年3月3日 公開日:2021年10月16日 Original Article クライオ電子顕微鏡法(cryo-electron microscopy, cryo-EM)でのフィラメント構造解析については、このブログでも何回かとりあげました。 主に、イギリス・MRC分子生物学研究所の […] 続きを読む
アイスクリームトラック 公開日:2021年10月14日 USA ある日曜日の午後、お昼ごはんが終わって食器を片付けようとしていた時、聞き覚えのあるオルゴール曲が流れてきました。 「アイスクリーム屋さんだ!」 焼き芋屋さんやお豆腐屋さんの定番の曲のように、アメリカでも「こ […] 続きを読む
【Rデータ整理】NAを無視して計算する:na.rm = TRUE 更新日:2022年5月13日 公開日:2021年10月13日 R Rにはベクトル専用の関数が多く用意されている。 例えば、 sum() :合計を求める mean() :平均値を求める median() :中央値を求める etc. この時注意したいのが、データフレーム内に「 […] 続きを読む
お兄ちゃんと結婚したい 公開日:2021年10月10日 日録 長女(8歳)は、学校に仲良しのボーイフレンドはいるのですが、なぜか 「結婚相手は兄」 と決めています。 家では弟(6歳)とよく遊んでいて、弟からも 「僕と結婚して」 とお願いされるのですが、 「私はお兄ちゃんと結婚するっ […] 続きを読む
【Rトラブルシュート】Run All Chunks Above が使えなくなった件 更新日:2021年11月14日 公開日:2021年10月9日 R ある日、今までサクサク動いていた "Run All Chunks Above" ボタンが、全く反応しなくなりました。 Ctrl+Alt+Shift+P を押してもダメだし、 右上の、"Run" タブから "Run All […] 続きを読む
ミクログリアはナノチューブを介して、お隣さんにα-synをおすそ分けする 更新日:2024年2月3日 公開日:2021年10月8日 Original Article ミクログリアは脳内のお掃除屋さんで、アミロイドβ(Amyloid beta, Aβ)、タウ、αシヌクレイン(α-synuclein, α-syn)など、神経変性疾患に関わる様々な病的蛋白を貪食・分解・除去してくれています […] 続きを読む
ADHD evaluation 更新日:2022年1月16日 公開日:2021年10月6日 日録 長男(11歳)は、いわゆる「座学」が苦手です。 以前、COVID-19で授業がオンラインになっていた時、自主学習の宿題がたくさん出ていたのですが、彼は尽く未提出で、100個くらい提出が滞った事がありました。 帰国後の授業 […] 続きを読む
【Rデータ整理】2つの要素をまとめて、新しい列に追加する:fct_collapse 更新日:2024年10月19日 公開日:2021年10月5日 R 例えば、あるデータ(Data)内に Alzheimer's disease neuropathologi change (ADNC) の項目があり、 そのデータフレームに ADNC="Not" と ADNC="Low" […] 続きを読む
もっと大規模な、ADのGWAS解析 更新日:2022年3月3日 公開日:2021年10月4日 Original Article アルツハイマー病 (Alzheimer's disease, AD) の90%は孤発性で、リスク遺伝子多型に関しては今までにも何度かゲノムワイド関連解析 (genome-wide association study, G […] 続きを読む
【Rデータ整理】小数点以下を0.00とかに揃えたい場合 更新日:2021年11月14日 公開日:2021年10月3日 R R で小数点第○○位まで出したい、というときは、Excel でもおなじみの Round 関数が使える。 round(データ, 桁数) round(0.12345, 3) output 0.123 ただこれだと、小数点以下 […] 続きを読む
早発性家族性アルツハイマー病の原因遺伝子:Upsala APP deletion 更新日:2022年3月3日 公開日:2021年9月30日 Original Article 家族性アルツハイマー病 (Alzheimer's disease, AD) の殆どはAβ産生系の遺伝子に変異があり、10%はアミロイド前駆蛋白 (Amyloid precursor protein, APP) の遺伝子に […] 続きを読む
【Rトラブルシュート】Error in match.names(clabs, names(xi)) : names do not match previous names 更新日:2021年11月14日 公開日:2021年9月29日 R R Markdown で Knit しようとしたら、下記 warning が出て止まった。 Error in match.names(clabs, names(xi)) : names do not match prev […] 続きを読む
結婚記念日 更新日:2022年1月23日 公開日:2021年9月28日 日録 先日、私達夫婦の結婚記念日がありました。 「お祝いでお出かけしやすいように、祝日近くで、覚えやすい日にしよう!」 という気持ちで、12年前、日を狙って婚姻届を出しました。 翌年は披露宴を挙げたホテルから招待状が届き、そち […] 続きを読む
Wi-Fi が繋がらない場所で iPhone のインターネットが使えなくなったけど、見事に解決した件 更新日:2023年11月16日 公開日:2021年9月27日 iPhone ある時から、iPhone の通信マークがずっとぐるぐるして(spinning gear)、インターネットに繋がらなくなりました。 Wi-Fi に繋いでいたら普通に使えるので、問題は LTE/4G にあるよう…… &nbs […] 続きを読む
CHAMP7の核内集積がNPC異常のきっかけになり、ALS特有のTDP-43異所性凝集を誘導する 更新日:2022年3月3日 公開日:2021年9月26日 Original Article 筋萎縮性側索硬化症 (Amyotrophic Lateral Sclerosis, ALS) は、主に上位下位の運動神経が障害されていく疾患で、約10%が家族性、90%が孤発性に発症します。 ALSで同定されているものの […] 続きを読む
【Rデータ整理】スコア “1+, 2+…” を数値 “1, 2…” に変換し、データ型を数値型に変更 更新日:2022年5月12日 公開日:2021年9月25日 R 相変わらず R でデータ整理中。 今回は、データベースに記載されている 1+, 2+ などのスコアを数値 1, 2... に変換し、データ型を数値型に変更する方法。 データベースから落としてきたときは、下記のようになって […] 続きを読む