初夏のある日に、お祭りの金魚すくいから始まった金魚の飼育。
どんどんエフォートが増えて、今では、120cmと60cmの2つの水槽に、たくさんの生き物が生息しています。
それら生き物達の捕獲場所は、家から1ブロック先(徒歩2分程度)に大きく広がる、一級河川…….
……の、隣を流れる、緩やかな小川。
私達は、毎週末、この小川で魚達のための水を汲みにきています。
今日も家族で、川の水汲みと……ついでに水槽の仲間を物色しにやってきました。
川の水汲み
川に到着してまず最初にするのが、毎週のルーティンである、水汲み。
10Lのタンクにできる限りの水を入れ、自宅にある水槽の水と半分ずつ交換します(半交換)。
水槽が大きいので、大体いつも3往復くらいしています。
川の生き物捕獲作戦
今回は、水汲み以外にも目標が。
それは、「水槽内の魚達のお友達を連れてくる事」です。
「前、あっちの水のたまり場で、たくさんのエビを捕まえたんだ。今日ももっとたくさん捕まえて、水槽に入れてあげよう。」
主人と子供達は、秋の冷たい水の中に入っていきました。
川の仲間たちをゲット!
3人は、網などを使って、エビ、タニシ、カワムツ、カワヨシノボリを捕まえました。
「やったね!」
家に連れて帰り、既にいる仲間たちと合流です。
……ちょっと紹介させてもらうと……
120cm水槽
金魚、大きめのカワムツ、カワヨシノボリ、タニシ達が生息中。
金魚達はだいぶ大きくなりました。
60cm水槽
メダカ、エビ、小さめのカワムツ、カワヨシノボリ達が生息中。
そして以下は、60cm水槽に入っている小さな生物達 ▼
メダカ
オス1匹、メス1匹を別槽に移し、目下繁殖中。
卵と幼魚の管理は長女の仕事です。
カワムツ
この川で見つかった新種らしいです……たくさんいます!
カワヨシノボリ
水底でぴょこぴょこ動くカワヨシノボリ達。
※ 最初「ドジョウ」と呼んでいましたが、調べたら「カワヨシノボリ」という「ハゼ」の仲間である事が判明しました。名前間違えててごめんんなさい。
エビ
細い水草が大好きです。
常に前足を忙しそうに動かしています。
時々エアーバブルに乗っかってダンスしています。
タニシ
水槽をお掃除してくれる働き者。
いつの間にか小さなタニシがどんどん増えていってます。ちっちゃくてもガラスにくっついてお掃除してくれています。
・
・
・
水草も入って見た目も鮮やか……そして、タニシやエビがモシャモシャ食べています。
とにかくみんなの動きが可愛くて……ずっと見てられます♪
とある日曜日。 日用品を買いに外に出ていると、携帯に電話がかかってきました。 「今日、地域のお祭りがあるんだって!お母さん、何時頃帰ってこられる!?」 買い物にはもう少し時間がかかりそうだったので、夫と子どもたちだけでお …
先日の夏祭りで我が家にやってきた金魚達。 子供たちは、17匹全部に名前をつけ、毎日餌をやり、毎週川の水を汲んできて半入れ替えをしたりと、大切に世話をしていました。 ところが…… 「クロが元気ない!」 一匹の …
夏! 私達の住むエリアでは、たくさんのお寺や神社があり、この時期、色々なお祭りが催されています。 「お祭りといったら金魚すくいだね!サケちゃんの友達をたくさん獲ってきてあげよう!」 子どもたちは大張り切り。 1匹で頑張っ …
先日の夏祭りで大量の金魚をゲットした私達。 彼らの数と大きさを考え、120cmの特大水槽を購入しました。 120cm水槽は金魚用 ネットで注文した120cm水槽が届くと…… 「で、でかい……。」 キッチンカウンターに置く …
ある日の事、いつものように水槽の金魚達を眺めていると…… 「この子、元気がないな。」 1,2匹、弱々しく泳いでいる金魚がいました。 体に白点が…… よく見ると、弱っている金魚の体に、ポツポツと白点が。 「白点病かも!」 …
初夏のある日に、お祭りの金魚すくいから始まった金魚の飼育。 どんどんエフォートが増えて、今では、120cmと60cmの2つの水槽に、たくさんの生き物が生息しています。 捕獲場所は、家から1ブロック先(徒歩2分程度)に大きく広がる、一級河川…….
ある日仕事をしていると、長女が大声を上げながら書斎に入ってきました。 「お母さん、エビが脱皮した!今、拾って持ってきたよ!」 脱皮後の抜け殻を確保 彼女の手元をみると、ティッシュの上に、脱皮したエビの外殻……と思わしき、 …
ある日曜日の朝。 私が金魚とメダカの水槽を掃除している間、いつものように川に水を汲みに行っていた夫と子供達ですが…… 「ただいまー。」 何故か水を汲まずに帰ってきました。 川辺にたくさんのゴミ 「どうしたの?」 と聞いて …
ある日の夕方、私が仕事から帰ると、耳を疑うお話が飛び込んできました。 「川がなくなっちゃったんだ。一日で。。。」 突然、川がなくなっちゃった ――何を言ってるの? と、にわかには信じがたい話でしたが、主人が仕事の帰り際に …
最近急に寒くなり……魚たちの動きが鈍くなってきました。 餌も、あまり食べません。 「お魚さん達、寒いんじゃない?」 魚達も冬は寒い 調べると、金魚にとって快適な水温はだいたい15-28℃。 メダカは2ー38℃までで生存可 …
ある日の事、仕事から帰宅し、いつものように真っ先にメダカの水槽をチェックしに行った夫。 「カニがいるんだけど!」 大きな声を上げました。
去年から、我が家で大切に育てられている金魚と川の生き物たち。 ところがある日、金魚が3匹、立て続けに弱り、数日で亡くなってしまいました。 「どうして死んじゃったんだろう?餌もあげすぎないようにしてるし、特に …
ある日の事、いつものように水槽を眺めていた子供達が叫びだしました。 「ドジョウがタニシを食べてるよ!」 見ると、タニシの殻から体が飛び出ていて、ドジョウがモグモグと口を動かして食べていました。 …
ある日の事、いつものように水槽を眺めていると、一匹のエビのお腹が大きく膨れ、中に黒いつぶつぶがぎっしり詰まっているのが見えました。 「お母さんエビじゃない?赤ちゃんを産むんじゃない?」 エビの産卵を観察 子供達は、エビの …
川の生き物達のために、川底の砂をごっそり採取し、各水槽の底面に敷いたところ、エビや川ヨシノボリ達は、たいそう喜び、砂を食べたり、石の下の砂底を掘って寝床を作ったりして過ごしています。 「川底の砂を持ってきてよかったね。」 …
我が家で魚たちの中で最も元気なのは、カワムツです。 近所の川でたくさん泳いでいて、昔はこのあたりの人達は普通につかまえて天ぷらにして食べていたとか。 観賞用に開発された金魚達とは違い、野生の魚達の持つ、すばしっこさとパワ …
冬の間、川の生き物たちはひっそりを息を潜めていましたが、最近は温かくなり、川で生き物たちが動く姿を再び見られるようになりました。 夫と子供たちは、川で水槽用の水を汲みに行くついでに、新しいお友達を連れてきます。 「ただい …
我が家が水槽だらけとなるのきっかけを作った、地域のお祭り。 1年が経ち、またお祭りのシーズンがやってきました。 「また金魚すくいの時期だね!」 お祭りに行こう 今年、長男(中2)と長女(小6)はそれぞれお友達とお祭りに参 …
夏になり、我が家のメダカたちはどんどん卵を生むようになりました。 めだかは一つの水槽にたくさん飼っていると交配が難しいので、別に交配用の水槽を用意し、オスとメスを入れて交配させます。 そして、メスのお腹に卵がついていたら …
ある日のこと、いつものように川に水を汲みにいった夫と子ども達。 「ただいまー!新しいお友達を連れてきたよ!」 ……また何か捕まえてきたようです。 ヤゴ? 今回捕まえたお友達は、体長5cmほど……でかい! 「多分、ヤゴだと …
ある日、長女(11歳)と次男(8歳)が書斎に入ってきて言いました。 「次男くんの学校のお友達がヤモリの捕まえ方を教えてくれるんだって!今から捕まえに行ってくるね!」 え!ちょっと待って…… ヤモリを捕まえに …
ある日から我が家の一員となったヤモリ君。 家では彼専用のケージ、水飲み場、隠れ場、ベッド等が整えられ、毎日霧吹きで飲み水を供給しています。 このヤモリ君、かなり人懐っこく(?)、子ども達は毎日 …
とある日曜日。 いつものように夫が皆に声をかけました。 「よし、掃除も終わったし、今から川に魚を捕まえに行こう!」 ところが⋯⋯ 生き物係の長女(小6)は受験のため、塾の日曜特訓の真っ最中。 残った長男(中 …
先週は子どもたちに付き合ってもらえず、さみしい川遊びとなりましたが、 大きなドンコのお土産と、大きなザリガニのお話は、彼らの好奇心を再燃させてくれたよう。 翌週の日曜日には、長男と次男も一緒に川にやってきました。 (長女 …
水槽で魚たちを飼うというだけではなく、川の生態系を再現する、ということで川の水を毎週入れ替えされているのですね!とても美しい水槽で、魚たちも楽しそうです!
これだけ広い水槽で川の水が常時供給される、まさにenrichmentですね。
実験系も自分たちの生活もenrichmentを大切にしたいです。
ありがとうございます。そう言っていただけると嬉しいです。
主人は「魚たちの楽園を作る」と言ってるんですが、流石に烏滸がましいかも……という気持ちになって、文字には起こせませんでした ^^; ……でも、その意気込みで頑張ります♪