momの雑記帳

勉強したことや調べた事etc.の備忘録

脳動脈瘤のリスク遺伝子

世界人口の3%の人達は、脳血管に動脈瘤を持つと言われています [1]。 未破裂動脈瘤の多くはサイズが3-4mm以下と非常に小さく、このような動脈瘤が破裂することは非常に稀(0-0.4%)と言われています [2]。 しかし […]
RStudio

【RStudio】デフォルトの作業ディレクトリを変更

デフォルトの作業ディレクトリは、最初は上の階層に設置されている。 この作業ディレクトリの初期設定を、任意の場所に変更したい場合の覚え書き。 ついでに、現在の作業ディレクトリの場所の確認方法と、その場所を変更する方法も紹介 […]
関連コンテンツ広告

関連コンテンツユニットの利用

Google Adsenseの関連コンテンツユニットとは、Goggleが提供する機能レコメンド機能の事です。 ページに関連コンテンツユニットを設置すると、 Googleが関連したページをイメージ付で紹介してくれ、その間に […]
photoshop

【Photoshop】で画像に枠線をつける

私は今まで、スクショの画像の枠線は別のソフトを使用していたのですが、実はphotoshopで簡単に作製できる事を知りました。 スクショ画像に枠線を描く方法 1. やや広めにスクショ(Win + Shit + S) 2. […]
アデュカヌマブの長期的効果

アデュカヌマブの効果はずっと続く?

先月6日に行われたFDAのアデュカヌマブミーティングではだいぶ旗色が悪く、FDA承認は難しそうな印象ですが、 少なくともマウス脳内では成績優秀のようです。 今回、ドイツ・Tübingen大学のDr. Juckerらの研究 […]
RStudio

【RStudio】テーマを変更

RStudioの画面は、デフォルトでは白いバックグラウンドになっている これを、私の好きなDark colorに変更する方法   1. Tools -> Global Options -> Appe […]
ImageJ-Fiji

【ImageJ/Fiji】マクロ作成

以前作成した、Image Jのプロトコール。 ※ Fijiのダウンロード:http://fiji.sc/Fiji Macroの作成 Plugins→Macros→Recordを選択し、その状態で上記プログラムを実行してい […]
Regular Expression

複数行やタグを一括で置換:Search Regex

以前、全記事に手動で貼っていたGoogle Adsenseのコードを、プラグインを使った挿入に切り替えたのですが、 その時、今まで貼っていた「複数行」のコードを一括で置換・削除する必要があったので、その時行った方法を記録 […]
ad-inserter

【Ad Inserterで簡単に広告表示管理】Googleアドセンスの挿入 (AMP/関連コンテンツ)、特定の記事下に関連記事リストを挿入する方法も

私は最初の頃、Googleアドセンスの広告は記事に直接貼り付けていました。 理由は、Google AdSenseの自動広告を利用すると、必要以上に広告挿入部位が多くなってしまったり、意図しない部位に挿入されたりと、ちょっ […]
移動とCOVID19感染

COVID19に最も感染しやすい場所はどこ?

COVID19のワクチンの中間報告で盛り上がりをみせるアメリカですが、新規感染者数はうなぎのぼり。 マスク・隔離・長期間の我慢が苦手な人達は、 「もう無理!」 と、公共の場に集まって食事したり遊んだりしています。 また、 […]
Rinker

Rinkerで商品管理

商品管理は「Rinker」か「カエレバ」が使いやすいと聞き、 検討の末、「Rinker」を導入することに。 以下、使い方▼ プラグインのインストール 公式サイトから「Rinker」のダウンロード(無料) アカウントを持っ […]
Wordpress

タグを一括編集

新しいタグを、そのキーワードを踏む投稿全てに一括で追加したい場合。 1. 追加したいタグの名称で検索 1-1. 投稿>投稿一覧>検索 1-2. もし、全ての検索結果が1ページに表示されない場合は、右上の「表示オプション」 […]
Wordpress

画像の遅延読み込み(Lazy Load)

地道にサイトの高速化実施中。 今回取り組んだのは、画像の遅延読み込み「Lazy Load」。 プラグインで。 Lazy Loadのプラグインは色々あるが、今回は 有効インストール数が多い 更新頻度が高い 現在使用中のSP […]
ViolinPlot-eyecatch

【Rで作図】バイオリン・プロット(Violin plot)

データをグラフにするとき、 「これのデータは バイオリン プロット で表すのが最適。」 と思う時があります。 今回は、それを R で作るときの備忘録。 ggplot2 のインストール ggplot2 は、“The Gra […]