momの雑記帳

3人の子供達との日々や、考えたこと、勉強したことetc.の備忘録集

投稿者: mom

鬼は外福は内

鬼は外

夕食の時間、思い出したように長女(9歳)が話しかけてきました。 「明日は節分っていうのがあって、鬼に豆を投げるんでしょう? お父さんが教えてくれたの。」   日本にいたときも節分の豆まきはかるーくやってきたので […]
卓球プロジェクト

たっきゅうプロジェクト

ADHD勉強会を始めてから、我が家では(特に夫が)気がけて長男(11歳)を外に連れ出すようにしています。 でも、雪や寒さでなかなか外に出られない日も多い今日このごろ…… 先週末、夫は朝から長男をジョギングに誘い、-10℃ […]
r-errorbar-3

【Rで作図】エラーバーを追加する

とある棒グラフを作成。 このグラフにエラーバーを付けたい場合、 geom_errorbar() を追加する。 エラーバーをつける 標準偏差(standard deviation, SD) SDは、 dplyr::summ […]
ADHD

ADHD勉強中①:ADHDとゲーム依存症

以前、長男(11歳)の「注意欠陥・多動性障害(attention deficit/hyperactivity disorder, ADHD)・注意欠如型」疑いについて、小児科にevaluationの申し込みを行いましたが […]
excel-logo

【Excel】数式を列全体に一括で適応

普段からオートフィルにはお世話になっているけど、100セル以上とかオートフィルするのは、地味に時間がかかる。 ので、数式を列全体(とか長いセルとか)に一瞬でオートフィルする方法↓ 数式を列全体に一括で適応 方法1:数式を […]
eye-sight-test

学校の視力検査で引っかかり、再検査前日まで視力回復トレーニングに勤しんだ件

ある日、メールの受信箱に、小学校から連絡が届きました。 次男くん(6歳)が視力のスクリーニング検査をパスできませんでした。 後日自宅にスクリーニング結果の用紙が届きますので、 眼科で再検査を受けてきてください。 私「なぬ […]
sharing-roles

役割分担

ある日の事、水道につけている浄水器からお水をコップに注ぎ、ごくごく飲んでいると、夫がやってきて言いました。 「浄水器のフィルターを新しくしたんだけど、違い、分かる?」   私が 「んー、わかるような……わからな […]
tennis-snow-3

テニスの予定が雪遊びに変更になった件

去年の夏休みにテニスのサマーキャンプを利用し、テニス好きになった子供たち。 施設では学期中もテニススクールを開催してくれているのですが、私達両親は仕事をしているので、なかなか平日に通わせるのは難しい…… 「せっかくテニス […]
file explorer

【ファイルエクスプローラー】拡張子を表示

普段隠れているファイルの拡張子。 時々表示させて確認したり、拡張子を変更したりしたい。   ……そんな時には、 ファイルエクスプローラーの「表示」タブ→「表示/非表示」にある「ファイル名拡張子」にチェックを入れ […]
ggplot-2

【Rで作図】ggplot の基本概念

ggplot (ggplot2) では色々なグラフがかけるけど、基本概念は「レイヤー構造」で作る、という事。 イメージは photoshop や illustrator のレイヤーと似てる。   ggplot( […]
ANP-2021-CSF-181-217-tau-2

Aβがp181タウとp217タウを誘導する

アルツハイマー病(Alzheimer's disease, AD)の2大病理といえば「アミロイドβ(Amyloid beta, Aβ)」と「タウ」ですが、 この2つの病理はどちらが先か、という議論は以前から続いていました […]
wall-for-snowman

雪だるまのために

今朝テレビで、天気予報のお姉さんが 「明日は雨デ-す」 と話していました。   それをみていた長女(9歳)と次男(6歳)は、 「たいへん、たいへん」 と言いながら、何やら作戦会議を始めました。   そ […]
lamina-age-inflammation-1

加齢による炎症増加のメカニズムに核ラミナの減少が関与

加齢による慢性炎症は、アルツハイマー病やパーキンソン病などの神経変性疾患と密接に関係しており、 炎症がこれら変性疾患の二次的変化だけでなく、増悪因子として働く事は周知の事実だと思います。 でも、どうして歳をとると慢性炎症 […]
雪遊び

オンライン授業再び

COVID-19 オミクロン株の感染急拡大を受けて、本日、小中学校がオンライン授業に切り替わりました。     去年春にやっと学校の対面授業が始まったと思っていましたが、1年絶たずして、オンライン授業 […]
open-access

オープンアクセスにすべきか否か

先日、現在のラボで始めた仕事の原著論文を出すことができました。 個人的にとても勉強になる仕事だったので、多くの人々に読んでいただき、意見をもらいたいと思っています。   ……と、思いながら最後の Proof を […]
nature-med-2022-11-clinical-trials

2022年 注目の臨床試験(Nature Medicine)

2022年、医療科学界で注目されている臨床試験について、Nature Medicine が各領域のリーダー達にインタビューしています。 感染症から変性疾患まで、11の臨床試験がピックアップされました。 2022年に注目す […]

新年の抱負(子供達編)-2022

2022年1月1日、子供達は去年と同じく、1年の抱負を UP-DATE しました。   まずは、ダイニングの壁に貼ってあった去年の抱負をそれぞれ持ってきて、どれくらい達成出来ていたかどうか自己評価します。 「わ […]
new-year-2022

新年を迎えて-2022

アメリカに来て、3年半が経過しました。 こちらに来てから様々な出来事があり、その度に自分の行動を振り返り、深く考えさせられました。 Anytime we think the problem is "out there," […]
ature-science-events-to-watch-2022

2022年 注目の科学(Nature)

新年を迎えました。 2022年、サイエンス界でどのようなイベントが注目されているのでしょうか? 今回は、Nature誌の ”2022年に注目すべきサイエンスイベント” からの情報。 今年注目されている領域は、コロナウイル […]