タウのアセチル化がシャペロン介在性オートファジーを抑制し、タウ病理を促進する 更新日:2022年3月3日 公開日:2021年5月18日 Original Article アルツハイマー病 (Alzheimer's disease, AD) の主要病理の一つ、タウは、リン酸化の他、アセチル化、ユビキチン化、SUMO化、ニトロ化など、色々な翻訳後修飾(post-translational m […] 続きを読む
【VSCode】Emmetを使う 更新日:2021年5月20日 公開日:2021年5月17日 VSCode / Git / GitHub VSCodeを使用する際、 マルチカーソル Emmet Snippet の3つを使うか使わないかで、全然効率が違うと思う。 前回、Snippetの書き方をまとめたので(こちら)、 今回はEmmetの備忘録。 Emmetと […] 続きを読む
お別れ会 更新日:2021年5月18日 公開日:2021年5月15日 研究生活 今ラボでは、大きなグラントが無くなって、長年働いていた職員が次々と辞めていっています。 そして先日、私の研究のアシスタントをしてくれていたテクニシャンのお別れパーティーがありました。 彼女は、このラボに15 […] 続きを読む
アルツハイマー病のタウ病理の広がり方は4種類 更新日:2022年3月3日 公開日:2021年5月14日 Original Article アルツハイマー病 (Alzheimer's disease, AD) の主要病理の一つ、神経原線維変化 (neurofibrillary tangles, NFTs) は、主に過リン酸化タウで構成されています。 このタウ […] 続きを読む
ファイル エクスプローラーの一番最初の行にアクセスする方法 公開日:2021年5月13日 PC環境 ファイル エクスプローラーで任意のファイルやフォルダを選択したい時、 これくらいの量だったらそこまで問題ないと思いますが、 フォルダ内のファイル/フォルダの数が多い場合、ファイル/フォルダをあれこれ探していると時間が勿体 […] 続きを読む
正規表現とメタ文字の覚え書き 更新日:2024年10月20日 公開日:2021年5月12日 PC環境R 色々使える正規表現の覚え書き。 正規表現(Regular Expression, Regex)とは 正規表現とは、「いくつかの文字列を一つの形式で表現するための表現方法」。 この形式を使えば、違う言葉etc.が入った文字 […] 続きを読む
【R Markdown】R Markdown の使い方色々 更新日:2022年8月31日 公開日:2021年5月12日 R R Markdownとは、RとMarkdownが結合されたもので、文章の表示とRの実行が同時にできる事が魅力の1つ。 R Markdownでは文章の中にコマンドを同梱できるため、ファイルが複数に散逸せず、整理しやすいとい […] 続きを読む
RCR⑤:Mentoring(メンタリング) 公開日:2021年5月11日 研究生活 私の所属する大学の必須トレーニングの一つに、Responsible Conduct of Research (RCR) についてのトレーニングがあります。 CITIという機関のRCRプログラムを受け、合格すると証書が与え […] 続きを読む
Aβ抗体療法成功の鍵は髄膜リンパ管が握っている? 更新日:2024年2月7日 公開日:2021年5月10日 Original Article アミロイドβ (Amyloid beta, Aβ) の抗体療法は、アルツハイマー病 (Alzheimer's disease, AD) の治療として最も期待がかかっている治療法の一つですが、 治験の結果は、マウスの実験結 […] 続きを読む
【VSCode】自動整形 更新日:2021年5月20日 公開日:2021年5月9日 VSCode / Git / GitHub VSCodeで自動整形するときの備忘録。 自動整形のショートカット 自動整形(auto formatting)のショートカットは、 Windowsの場合:Alt + Shift + F Macの場合:Shift + Op […] 続きを読む
母の日(Mother’s Day)2021 更新日:2021年5月11日 公開日:2021年5月9日 日録 数週間前から、子供たちが何やらコソコソ忙しい…… テレビで「Mother's Day」特集があると、 長女 (8歳) が 「ダメー!私達のシークレットが!お母さん、今の聞いてないよね!?忘れたよね!?」 と叫びだします。 […] 続きを読む
【Rで作図】複数グループのグラフの順番を並べ替える 更新日:2021年11月14日 公開日:2021年5月8日 R facet_wrap で3グループのグラフに分けて、ボックスプロットを作った。 MMSE <- filter(Data, complete.cases(Disease), complete.cases(LBD_Su […] 続きを読む
シンタックスハイライトを維持した状態でコードをメール本文に貼り付ける方法 更新日:2021年12月4日 公開日:2021年5月7日 R ある日、友人にR Markdown のコードを確認してもらいたかったんですが、添付ファイルがごちゃごちゃしていたので、本文にも重要箇所だけ記載しておきたいという気持ちになりました。 でも、シンタックスハイライトがないと、 […] 続きを読む
ミクログリアが Aβのコア・プラークを作っていた 更新日:2022年3月3日 公開日:2021年5月6日 Original Article Alzheimer's disease (AD) の 主要病理の一つである アミロイドβ (Amyloid beta, Aβ) プラークですが、その形態によって、いくつかの種類に分かれています [1, 2]。(Gloss […] 続きを読む
【Excel】重複する行を削除 更新日:2021年5月19日 公開日:2021年5月5日 Excel / VBA / Google Sheet 例えば、下記のようなデータがあった場合 最左の"ID"の列をみてみると、いくつか重複する数字がある。 これら重複する行を選出し、1つだけにしたい場合の方法。 重複する箇所をハイライトする 実際、どこが重複しているかこのま […] 続きを読む
ざっくりと統計いろいろ:適切な統計手法を選択する 更新日:2022年5月21日 公開日:2021年5月4日 研究生活R 先日、同僚のポスドクからテキストが届きました。 「Prism (統計ソフト) で統計やってんだけど、ANOVAでP < 0.001 ってなっているのに、Tukey では P > 0.05ってでて有意差ないって […] 続きを読む
【質疑応答】【ミスコミュニケーション対応】:英語「戦略的スピーキング力」強化セミナー ⑤ 公開日:2021年5月3日 研究生活 英語による「戦略的スピーキング」のワークショップ第4回目。 第4回目のテーマは、 Handling Q&A and Managing Miscommunicationです。 先生が「もっとも難しいパート」と仰って […] 続きを読む
MSA由来の凝集体の α-syn を増幅させるのは難しいみたい 更新日:2022年3月3日 公開日:2021年5月2日 Original Article 神経変性疾患で大きなトピックとなっているタンパク凝集体の実験について。 リコンビナントのタウやα-シヌクレイン (α-synuclein, α-syn) の凝集体は、実際の患者さん脳内のタンパク凝集体と構造が異なることが […] 続きを読む
【Rベーシック】演算子 更新日:2021年12月4日 公開日:2021年5月1日 R 演算子等の覚え書き。 論理演算子 論理演算子 < 左片は右辺より小さい > 左片は右辺より大きい <= 左片は右辺以下 >= 左片は右辺以上 == 等しい != 等しくない ! 否定 | 両辺のど […] 続きを読む
【Rトラブルシュート】’rlang’ does not have a namespace 更新日:2021年11月14日 公開日:2021年4月30日 R ある日突然、今までできていた パッケージのインストールができなくなることが時々ある。 今回は、'tidyverse' を読み込もうとしたら、下記メッセージが出てきて止まった。 Error: package or name […] 続きを読む
α-syn フィブリルから放出された α-syn オリゴマーが神経細胞障害をおこす 更新日:2022年3月3日 公開日:2021年4月28日 Original Article アミロイドβ (Amyloid beta, Aβ) もタウもα-シヌクレイン (α-synuclein, α-syn)も、 モノマー → オリゴマー → フィブリル とだんだん大きく凝集していき、 神経細胞やそれ以外の場 […] 続きを読む
COVID19のワクチン接種 更新日:2021年4月30日 公開日:2021年4月28日 USA アメリカでは今、約半数の国民が COVID ワクチンの接種が終了し、マスクの規制も緩和されました。 ワクチン接種の優先順位は、医療従事者、お年寄り…その他、という感じ。 臨床系のラボは、全員がワクチン接種し、通常運営に切 […] 続きを読む
コアウェブバイタル「CLSに関する問題:0.25超(パソコン)」問題への対処法と、それを通して学んだ事 更新日:2021年6月7日 公開日:2021年4月27日 Web / Wordpress ある日、Google Search Console から 「CLS issue: more than 0.25 (desktop)」 という警告が届きました。 対象 URL は、なんと 200強……萎えます。 中身をみる […] 続きを読む
SOD1変異のALS患者さんを対象とした、発症前診断・治療の治験 更新日:2022年3月3日 公開日:2021年4月26日 Original Article superoxide dismutase-1 (SOD1) の変異は、家族性筋萎縮性側索硬化症 (familial Amyotrophic Lateral Sclerosis, fALS) の原因遺伝子として知られていま […] 続きを読む
【プレゼンテーションの個人指導】:英語「戦略的スピーキング力」強化セミナー ④ 更新日:2022年4月7日 公開日:2021年4月25日 研究生活 英語による「戦略的スピーキング」のワークショップ第4回目……の数日前に講師の先生から直接受けたプレゼンテーション指導、のまとめ。 事前に作成した8分間のスライドを元に、先生からプレゼンテーションの内容や聞き取りにくい発音 […] 続きを読む
アストロサイトが運動神経回路形成のゴールデンタイムを決める 更新日:2022年3月3日 公開日:2021年4月24日 Original Article 個体の発生段階で、神経回路が形成されていくわけですが、このダイナミックな動きには、色々な分子の増減が関わっていて、 その時間・空画的な制御をイメージすると、その精密さはまさに「神業」と思ってしまいます。 今 […] 続きを読む
【Excel】条件つきの個数・平均・標準偏差(SD)・標準誤差(SEM)の出し方:COUNTIF/COUNTIFS構文・AVARAGEIF/AVERAGEIFS構文 更新日:2021年6月28日 公開日:2021年4月23日 Excel / VBA / Google Sheet 例えば、下記のようなデータがあった場合 条件が1つの場合 条件付きの個数を求める:COUNTIF =COUNTIF(参照範囲,"条件") eg. Genotype (B) が "CC", "CT", "TT" とあるデー […] 続きを読む
アースデイ(Earth Day) 更新日:2023年5月3日 公開日:2021年4月22日 日録 4月24日は、「アースデイ(Earth Day)」です。 地球に感謝し、地球環境を大切にしようと考える日。 子どもたちの学校でも Earth Day についての企画がたくさんあり、 長女(8歳)と次男(5歳 […] 続きを読む
【R Markdown】現在の日時を記入:Sys.Date(), Sys.time() 更新日:2022年4月23日 公開日:2021年4月21日 R R Markdown で新規作成すると、ヘッダに日付が入力されるが、それを「現在の日時」にする方法。 現在の日付を記入: Sys.Date() Sys.Date() で、現在の日付を挿入できる。 私が設定している方法は下 […] 続きを読む
線条体のドパミンバランスは幻覚を引き起こす……ということをマウスで検証 更新日:2024年2月3日 公開日:2021年4月20日 Original Article 幻聴・幻視などの幻覚、とくに幻聴は統合失調症の患者さんに多くみられる症状ですが、 パーキンソン病 (Parkinson's disease, PD) などでドパミンアゴニストなどを内服している患者さんにもよく起こります。 […] 続きを読む
RSS ボタンの設置 公開日:2021年4月19日 Web / Wordpress 世の中の最新情報を把握するため、いくつかのサイトを定期的にチェックしている、という人は多いんじゃないかと思います。 この時に便利なのが、RSS(RDF Site Summary / Really Simple Syndi […] 続きを読む
【クリアな発音】【データ説明】:英語「戦略的スピーキング力」強化セミナー ③ 更新日:2022年4月7日 公開日:2021年4月17日 研究生活 英語による「戦略的スピーキング」のワークショップ第3回目。 このワークショップには、私の他、日本、中国、韓国、ヨーロッパ圏 etc. それぞれ英語を母国語としない国から渡米してきた研究者達が参加しています。 […] 続きを読む
アストロサイトのAPOE4を除去するとタウ介在性神経障害が改善する 更新日:2022年3月3日 公開日:2021年4月16日 Original Article 先日アポリポタンパクE4(Apolipoprotein E4, APOE4)とタウについての論文を紹介しましたが[1]、 その記事を書いた翌日に同じラボからこの論文が出たので、 「どーしよーかなー。」 と思いましたが、つ […] 続きを読む
ファイル名や拡張子を一括で変換 更新日:2022年4月6日 公開日:2021年4月15日 PC環境 PC作業をしていると、時々ファイル名や拡張子を一括で変換したくなる場面に遭遇します。 そんな時、一個一個ポチポチ名前を変えていたら時間がもったいない……ので、一括で変換する方法。 WindowsではPowe […] 続きを読む
アンチセンスオリゴでAPOE4を減らすとタウマウスの神経障害が改善する 更新日:2022年3月3日 公開日:2021年4月14日 Original Article アポリポタンパクE4(Apolipoprotein E4, APOE4)は、アルツハイマー病(Alzheimer's disease, AD)の強力なリスク因子として注目されています [1]。 APOE4のAD増悪の機序 […] 続きを読む
【R Markdown】cache オプションと無効化の方法 更新日:2022年4月23日 公開日:2021年4月13日 R R Markdown で使用するチャンクには、 {r チャンク名} でチャンク名をつける事ができます。 ほとんどの場合、チャンク名をつけなくても問題はないのですが、 cache オプションをつけるときには、チャンク名が重 […] 続きを読む