世の中には、たくさん食べても一向に太らず、健康的な人達がいるけれども……
それは、なぜ?
カナダ・Brithish Columbia大学 ライフサイエンス研究所のPenningerらの研究グループは、ここに疑問をもち、
エストニアに住む20ー40歳、47,000人の健常な「痩せている人達」のデータを集め、遺伝子解析を行った。
There is considerable inter-individual variability in susceptibility to weight gain despite an equally obesogenic environment in large parts of the wo…
痩せる遺伝子
GWAS解析の結果、それまで報告されていたFTOやMC4R以外に、ALK (anaplastic lymphoma kinase) が、強力な「痩せ遺伝子」の候補として浮上した。
DrosophilaのAlkをノックダウンしたところ、中性脂肪 (triglyceride, TG) のレベルが減少していた。
マウスのAlkを調べたところ、AlkのmRNAは、食事により、中枢神経の視床下部の傍室核 (paraventricular nucleus, PVN) で発現が増加していた。
Alk欠損マウスを作製すると、過食やレプチン変異による肥満が抑制された。
Alk欠損マウスでは、血漿中のPVN由来ホルモン(コルチコステロン、甲状腺刺激ホルモン (thyroid-stimulating hormone, TSH)、オキシトシン)は正常だったが、
ノルエピネフフィンが上昇し、脂肪組織の脂肪分解が促進していた。
以上の結果から、PVNで発現するALKは、白色脂肪組織の脂肪分解や交感神経緊張を介して、エネルギー消費を調節している可能性が考えられた。
My View
太りやすさの研究 (Thaker, Aldlesc Med State Art Rev, 2018) は多いと思いますが、今回のは "痩せやすさ遺伝子" の解析。
エストニアのバイオバンクに登録している47,000人の健常人を対象に解析し、ALK遺伝子のSNPを同定しました。
この人達は、いくら食べても太らないそう。
ALK遺伝子といえば、非小細胞癌や白血病のイメージですが、このSNPを持つ人達の癌の発症率ってどうなっているのでしょう?
ちょっと気になります。
バイオバンクといえばイギリスのUKBBが有名ですが、日本でも色々な施設でバイオバンクを持っているよう。
欧米では23&Meのデータを使った研究も続々出ているので、日本でも遺伝子解析サービスがもっと広まれば、健常人のデータを解析した研究の幅ももっと広がりそうな気がしますが、どうでしょうか……
Genequest: 私たちは、より良い未来のために、遺伝子解析の研究に貢献します。
References
- Michael Orthofer et al., Identification of ALK in Thinness. Cell, 2020; doi: 10.1016/j.cell.2020.04.034
- Choquet H, Meyre D. Genetics of Obesity: What have we Learned?. Curr Genomics. 2011;12(3):169‐179. doi: 10.2174/138920211795677895
- Thaker VV. GENETIC AND EPIGENETIC CAUSES OF OBESITY. Adolesc Med State Art Rev. 2017;28(2):379‐405.
- 国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)ゲノム医療研究支援HP <https://www.biobank.amed.go.jp/index.html>
- 株式会社ジーンクエストHP <https://genequest.jp/>