momの雑記帳

勉強したことや調べた事etc.の備忘録

  • 一人抄読会
    • Original Article
    • Review / News
  • Tips・備忘録
    • PC環境
    • ショートカットキー
    • VSCode / Git / GitHub
    • R
    • Excel / VBA / Google Sheet
    • Word / PowerPoint
    • Gmail / Outlook
    • ImageJ / Fiji
    • QuPath / HALO
    • Illustrator
    • photoshop
    • Web / WordPress
    • Database
    • Impact Factor
    • Kindle
    • iPhone
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  1. momの雑記帳 HOME
  2. 新着記事一覧
  3. Illustrator

「Illustrator」の記事一覧


illustrator-logo

【Illustrator】オブジェクトの形を歪める

  • 更新日:2024年9月15日
  • 公開日:2024年5月15日
  • Illustrator
この血管の図形、内皮細胞がないので、足してみる。 まずは直線でこのような内皮細胞の管をつくる。 これを、ArterioleのBranchに沿って変形させたい。 オブジェクトを歪める この時役に立つのがWarp Tool( […]
続きを読む
illustrator-logo

【Illustrator】配色を変える

  • 更新日:2024年9月15日
  • 公開日:2024年4月15日
  • Illustrator
色調のバランスは変えないまま、全体的に配色を変えたい事は多い。 例えば下の細胞の絵でやってみる。 配色を変える   目的のオブジェクトを選択した状態で、 「編集」→「カラーを編集」→「オブジェクトを再配色」 プ […]
続きを読む
illustrator-logo

【Illustrator】ラインの単純化(アンカーポイントを減らす)

  • 更新日:2024年9月15日
  • 公開日:2024年3月15日
  • Illustrator
この血管細胞のイラスト。。。 ダイレクトセレクトで選択してみると、アンカーポイントが無駄に多いのがわかる。 アンカーポイントが多いと、線がガタガタしているし、保存したときに容量も大きくなるので、こんな単純な形はアンカーポ […]
続きを読む
sentence-turn-4

【Illustrator】枠内で文章を折り返す

  • 更新日:2023年11月19日
  • 公開日:2023年9月19日
  • Illustrator
イラレで学会ポスター作成中。 普通にツールバーから文字ボタン「T」で文章を打つと、改行しないかぎりひたすら右に文章が続いていく。 これを、ある一定の枠内で自動的に折り返してほしい時の備忘録。 枠内で文章を折り返す 普通に […]
続きを読む
illustrator-logo

【Illustrator】先広がりの、曲線矢印

  • 更新日:2024年9月19日
  • 公開日:2023年9月15日
  • Illustrator
私は、こんな感じでどこかから飛び出たような、先広がりの、曲線矢印が好み。 ……なので、この矢印の作り方の備忘録。 曲がった矢印 先広がりの曲線を描く 曲線ツールで四分曲線を描く。 今回、太さは10ptくらいで作製。 線の […]
続きを読む
illustrator-clippingmask-feather-eyecatch

【Illustrator】ボヤッと切り抜く

  • 更新日:2023年11月11日
  • 公開日:2023年9月12日
  • Illustrator
上の画像のように、画像をボヤッと切り抜く方法。 1.クリッピングマスクで切り抜く まずは切り抜きたい画像を用意。 切り抜きはクリッピングマスクで。 shapeで適当な形を選んで、 切り抜きたい画像の "上に" 乗せる。中 […]
続きを読む
illustrator-heatmap-dotdensitymap-10

【Illustrator】Dot-density map を作成し、Heatmap と重ねる

  • 更新日:2023年5月11日
  • 公開日:2022年5月15日
  • Illustrator
先日、ハーフトーンでスケールを作る方法を書き留めたばかりだけど、 私の持っている heatmap アプリがハーフトーンのスケールを認識しなかった(まあ、あたり前かもだけど……)。 で、結局グレースケールで一度ヒートマップ […]
続きを読む
illustrator-halftone-eyecatch

【Illustrator】ドッド模様(ハーフトーン)を作る

  • 更新日:2023年5月11日
  • 公開日:2022年5月11日
  • Illustrator
Heatmapのテンプレート作成中。 ドット模様のスケールが必要になったので、その備忘録。 ドット模様(ハーフトーン)を作る グラディエントの図を作成 まずは、グラディエントの図形を作成する。 「M」(もしくは、ツールバ […]
続きを読む
illustrator-eraser-3

【Illustrator】魔法の消しゴムツール

  • 更新日:2023年5月11日
  • 公開日:2022年5月7日
  • Illustrator
まあ、言ってしまえばただの消しゴムなんだけど、あたかも鉛筆で書いた線を消しゴムで消すかのように消して、ベクターを再編成してくれるから、魔法みたいだなーと思う。 消しゴムツール 例えば下記のような線の余計な部分を消したい場 […]
続きを読む
illustrator-livepaint-4

【Illustrator】ライブペイントで色塗り

  • 更新日:2023年5月11日
  • 公開日:2022年5月3日
  • Illustrator
Heatmapのテンプレづくりに欠かせないライブペイント。 私の使っているHeatmapアプリでは、アトラスの各領域をソフトに認識してもらうために、グレースケールで領域を指定したテンプレートを作っておく必要がある。 ライ […]
続きを読む
illustrator-joint-3

【Illustrator】オープンパスの連結

  • 更新日:2023年5月11日
  • 公開日:2022年4月29日
  • Illustrator
Heatmapのテンプレ画像を作る為にイラレ作業中。 ちょこちょこ忘れている所があったので、備忘録。 オープンパスの連携 例えば下図真ん中のように、パスが離れている場合、 色塗りできないからくっつけたい。 こんな時は、離 […]
続きを読む
illustrator-replace-2

【Illustrator】検索と置換

  • 更新日:2023年5月11日
  • 公開日:2022年4月25日
  • Illustrator
イラストレーター内で、文字を検索したり置換したりしたいとき。 wordみたいに Ctrl+F/Ctrl+H はできないけど、ちゃんと検索・置換機能がある。 検索と置換 上にある「編集(Edit)」タブから、「検索と置換( […]
続きを読む
illustrator-eyecatch

【Illustrator】丸(○)のオブジェクトを四角(□)に変換 etc.

  • 更新日:2023年5月11日
  • 公開日:2022年4月19日
  • Illustrator
同僚からの依頼。 下グラフのDLB2の黄緑の○を、上のDLB1と同じ深緑色に変えて、形を○から□に変更したい、という内容。   途中まではさくっとできたけど、○ → □ って、どうすればいいかなーと迷ったので、 […]
続きを読む
transform-each-eyecatch

【Illustrator】特定のオブジェクトをまとめて選択し、個別に変形する

  • 公開日:2021年10月25日
  • Illustrator
久しぶりにイラストレーター。 例えば、下のようなグラフの「ドットの大きさだけ大きくしたいなー」と思った場合、 同じ性質のオブジェクトを選択 個別に変形 機能を使えば簡単に変形できる。 同じ性質のオブジェクトを選択 1.ド […]
続きを読む
illustrator-logo

【Illustrator】ショートカットキー

  • 更新日:2021年5月22日
  • 公開日:2021年4月10日
  • ショートカットキー
  • Illustrator
イラストレーターのショートカットキーの備忘録。 随時更新予定。 ファイル操作と編集 目的 ショートカットキー 新規ファイル Ctrl + N ファイルを開く Ctrl + O ドキュメント設定 Ctrl + Alt + […]
続きを読む
イラストレーター文字枠

【Illustrator】文字の周りに枠線をつける……時の、上下のズレを解消

  • 更新日:2022年4月14日
  • 公開日:2021年3月6日
  • Illustrator
イラレで文字を四角で囲むとき、 四角を別に作ってもいいのだけれど、私は余白を揃えたいので、文字のサイズに合わせて枠線をつけるようにしている。 方法は下記。 アピアランス → 長方形に変換 例えば下記文字がある場合、 1. […]
続きを読む
イラレにコピペ

【Illustrator】他のアプリケーション(PPT, Illustrator etc.)からのコピー&ペーストがうまく行かない時

  • 更新日:2022年4月14日
  • 公開日:2021年2月28日
  • Illustrator
イラストレーターで Figures を作成している時、他のアプリケーションのデータをイラレに取り込みたい、という時。 エクセルのグラフなら、以前紹介した方法でクリッピングマスクさえ外せば特に困る事はなく、コピペ → 成形 […]
続きを読む
broken axis

【Illustrator】省略線の作り方

  • 更新日:2022年4月14日
  • 公開日:2021年2月22日
  • Illustrator
イラストレーターでグラフを作っていると、時々「縦軸に省略線を適応させたい。」と思う時がある。 いくつか作り方はあるけれど、私は下記方法で作製。 省略線の作り方 1.任意の線を引く。 2.効果 → パスの変形 → ジグザグ […]
続きを読む
illustrator-figures-11

【Illustrator】Figureの初期設定と作成

  • 更新日:2021年3月23日
  • 公開日:2021年2月14日
  • Illustrator
Illustrator で Figures を作成するときの備忘録。 ※ これは個人設定です。トリムマークやガイドの設定は論文投稿には必要ないですが、私はこれで慣れているので…… トリムマーク(トンボ)の作成 1.A4 […]
続きを読む
clippingmask

【Illustrator】エクセルのグラフをイラストレーターに貼り付ける方法:クリッピングマスクを一度に外す

  • 更新日:2022年4月14日
  • 公開日:2021年2月10日
  • Illustrator
論文の Figure を作る時、エクセルのグラフを貼り付けて、 「クリッピングマスクが邪魔!」 と思った私へ。 エクセルのグラフ等を貼り付けた後に、ひと手間足して、このクリッピングマスクを一気に削除しておくべし。 エクセ […]
続きを読む
rss  RSS      X

カテゴリ

  • 一人抄読会 (284)
    • Original Article (262)
    • Review / News (22)
  • 備忘録 (426)
    • PC環境 (67)
      • 仮想サーバ/ネットワーク (24)
      • ショートカットキー (17)
      • File Explorer (5)
      • NAS/Synology (6)
    • VSCode / Git / GitHub (17)
    • R (174)
    • Excel / VBA / Google Sheet (33)
    • Word / PowerPoint (13)
    • Gmail / Outlook (5)
    • ImageJ / Fiji (12)
    • QuPath / HALO (5)
    • Illustrator (21)
    • photoshop (8)
    • Web / Wordpress (77)
    • Database (2)
    • ReadCube (2)
    • Kindle (1)
    • iPhone (2)
    • Others (2)

アーカイブ

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 1月    

目次

  1. momの雑記帳 HOME
  2. 新着記事一覧
  3. Illustrator
© 2020 momの雑記帳
  • シェア
  • TOPへ