【Excel】大文字、小文字、先頭のみ大文字 公開日:2021年11月30日 Excel / VBA / Google Sheet エクセルには、ワードに備えられている 「大文字、小文字、先頭のみ大文字 etc.」 を選択するボタンやショートカットがない。 ではどうするかというと、関数を使う。 大文字に変換:UPPER 関数 例えば、A […] 続きを読む
タウ+ニューロンを貪食したミクログリアは、お腹いっぱいになるとそれを吐き出してタウ伝播に一役買ってしまう…… 更新日:2022年3月3日 公開日:2021年11月29日 Original Article 脳のお掃除屋さんのミクログリア。 アミロイドβ(Amyloid beta, Aβ)とかタウとか、脳内で蓄積すると困るタンパク達を貪食して除去しようとしてくれていますが、反面、活性化したミクログリアが炎症性サイトカインを出 […] 続きを読む
小さなレストラン 更新日:2023年4月21日 公開日:2021年11月28日 日録 Thanksgiving Day 当日。私がターキーを買いに行っている間、長女(8歳)は台所で何やら作っていたようです。 買い物から帰り、台所でターキーの丸焼きを作り始めると、 長女「お母さん、お料理で忙しいのはわかって […] 続きを読む
今年のThanksgivingはターキーを焼かないと決めていたら、前日になって「明日はターキーだね!」と言われた件 更新日:2021年11月30日 公開日:2021年11月27日 USA 今年の Thanksgiving Day は、11月25日でした。 アメリカでは一大イベントの一つで、 Thanksgiving Day 当日と翌日の Black Friday […] 続きを読む
【Rデータ整理】列の追加:mutate 更新日:2024年10月19日 公開日:2021年11月26日 R Rで列を追加する時は、 dplyr::mutate() を使っている。 mutate(列A+列B) のように計算式の結果を入れられるので便利だけど、文字列を入れる時はこんな感じ ▼ 例:Data というデータフレーム内で […] 続きを読む
Aβ蓄積と睡眠不足との関係に視床網様核が関与する 更新日:2022年3月3日 公開日:2021年11月25日 Original Article 睡眠不足とアルツハイマー病(Alzheimer's disease, AD)との関係については、以前から研究されており [1, 2]、 このブログでも以前、 「睡眠不足になるとアミロイドβ(Amyloid beta, A […] 続きを読む
ささやかなリベンジ 更新日:2023年5月3日 公開日:2021年11月23日 USA ある日、夫が長女(8歳)に国語の勉強を教えていた時の話。 彼女は最近日本語がちょっと変になってきていて、国語は大の苦手です。 夫「だから、赫々云々でこーゆー事なんだけど……」 長女「…… Get しない…… […] 続きを読む
【RStudio】任意の単語etc.を全選択(VSCodeの Ctrl+L, Ctrl+D の代わりになるショートカットキーは?) 更新日:2023年4月24日 公開日:2021年11月22日 R R Studio を使っていてちょっと不便だなと思ったのが、VS Code で多用している Ctrl + Shift + L (カーソル上と同じ単語etc. を全選択) Ctrl + Shift + D (カーソル上と同 […] 続きを読む
コロナ後遺症「ブレインフォグ」の原因?新型コロナウイルス感染で脳の微小血管が障害される 更新日:2022年3月3日 公開日:2021年11月21日 Original Article 新型コロナウイルス(SARS-Cov-2)の脳内感染等についてはこのブログでも何度か取り上げましたが、 現在、新型コロナウイルス感染後遺症の一つ「ブレインフォグ(brain fog)」に悩まされている人が多いという現状を […] 続きを読む
娘から秀逸なsuggestionを受けた件 更新日:2021年11月20日 公開日:2021年11月19日 日録 最近の子ども達のお気に入りは、"Riddle (なぞなぞ)" です。 特に次男(6歳)は、毎日のように Riddle を出してきます。 次男「Which disease did the chicken get?」(A. […] 続きを読む
【Rで作図】facet毎に色を変える 公開日:2021年11月18日 R 認知機能の変化を、LBD, AD, LBD+AD グループ毎に、LATE(+)とLATE(-)で分けて示したいと思い、下記のようにグラフを作製。 ```{r fig.width=6} filter(Data, compl […] 続きを読む
黒質のドパミン神経特異的にミトコンドリア機能を阻害したら、パーキンソン病の各症状が順に現れる 更新日:2024年2月3日 公開日:2021年11月17日 Original Article パーキンソン病(Parkinson's disease, PD)の原因には、遺伝要因の他に環境要因も示唆されています [1, 2]。 有名なのは、農薬の一種であるロテノン(rotenone)や、合成麻薬の成分の一つである […] 続きを読む
○○したい? 更新日:2021年11月16日 公開日:2021年11月15日 USA 最近子ども達は、何か頼み事があると、 「ねえ、一緒にお外で遊びたい?」 とか 「次のモンタージュに使う予定の、このYouTubeの音楽聴きたい?」 など、 「○○したい?」と聞いてきます。 英語で人にモノを […] 続きを読む
【Rで統計】回帰分析で参照グループを指定する 公開日:2021年11月14日 R あるデータで線形混合モデルを使っていたときの話。 R の場合、参照グループは一番最初に分類されているグループと決められています。 例えば、 Group = factor(NA, levels = c("LBD-LATE( […] 続きを読む
タスクフォーカスのトレーニングをしたら頭がキレッキレになる……ということをマウスで実証 更新日:2022年3月3日 公開日:2021年11月13日 Original Article 「余計な事に気をとられず、タスクフォーカスしたい!」と思っているのは、私だけじゃないはず… 世の中にはタスクフォーカスのトレーニング法の本なども多数出版されており、需要は多いんじゃないかと思います。 時々「今日は集中でき […] 続きを読む
6歳児の悩み 更新日:2022年12月26日 公開日:2021年11月11日 日録 日本のEテレと同じ様なアメリカの放送局は、PBS kidsだと思います。 うちの子ども達もよく観ていて、特にお気に入りは Wild Kratts Odd Squad Nature CAT SESAME STREET Re […] 続きを読む
【Rトラブルシュート】invalid factor level, NA generated 更新日:2021年11月14日 公開日:2021年11月10日 R あるデータフレームに論理型(factor)の列を追加しようとして、下記のように作成した。 Data <- %>% mutate(Group = factor(NA, levels = c("LBD-L […] 続きを読む
保護中: TRIP12によるGcaseのユビキチン化がPD病理を促進する 更新日:2024年6月24日 公開日:2021年11月9日 Original Article この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。 続きを読む
【Rトラブルシュート】number of items to replace is not a multiple of replacement length 更新日:2021年11月14日 公開日:2021年11月6日 R ある病理のスコアで、Brainstem (BS) が NA の項目があったので、 "Midbrain(MB) と Pons(Pons) と Medulla (Med) のどこかで 1 以上のスコアがあったら、BS = 1 […] 続きを読む
ウイルス蛋白が凝集体伝播を促す? 更新日:2024年2月3日 公開日:2021年11月5日 Original Article 1997年、「狂牛病やクロイツフェルト・ヤコブ病(Creutzheldt-Jakob disease, CJD)ではプリオン蛋白が細胞間を伝播して病態を広げていく」という事を見出した Dr. Prusiner がノーベル […] 続きを読む
焚き火を囲んで 更新日:2023年5月3日 公開日:2021年11月3日 USA ある日、夕食の準備中に次男(6歳)が話しかけてきました。 「僕、今度 Ian の誕生日会に呼ばれるかもしれないんだ。」 話を聞くと、彼のクラスメイトの Ian の誕生日会が終末に予定されているらしく、Ian […] 続きを読む
アデュカヌマブを投与してもよい人は驚くほど少ない 更新日:2024年2月7日 公開日:2021年11月1日 Original Article Accelerated Approval Pathway で FDA の承認を受けたアデュカヌマブ。 この動きに乗って、その他のAβ抗体(レカネマブ(エーザイ/バイオジェン)、ドナネマブ(イーライリリー)、ガンテネルマブ […] 続きを読む