
この記事を読むほとんどの人には関係ないと思うけど、ほぼほぼ自分の為だけに備忘録。
ラボにある古い古いヒートマップアプリのテンプレ画像をイラレで作る際、なぜか自宅PCにインストールしている illustrator CC で作った ai ファイルでバグが起こり、CS2で作らないといけない、という事象が起こっているので、
もう何年ぶりかわからないほど久しぶりにCS2を開いた。
基本構造は変わっていないし、ライブペイントとかスムージングとかもCS2の段階から既にあるのだけれど、ジョイントツールは見当たらないし、エフェクトは少ないし、例えば整列の時に基準パスをクリックしてもハイライトされなかったり等々、色々使いにくい。
これまでのアップデートの積み重ねによって今のイラレがあるんだなーと、時の流れと技術の進歩に若干感慨にふけつつ……。
特に困った2点について書き留めておく。
アピアランス
アピアランスで線を追加しようと思ったけど、いつもみる □/■/fx 等が見当たらず、どうやって追加すればいいのかわからなかった。

で、色々探していたら、右上の▶の所に発見。

うーん、こんなところに隠れていたのか……
ダイレクト選択ツール
パスの形をちょっと変えようと思ってダイレクト選択ツールでアンカーポイントをクリックしまくっても、

なぜか反応せず、普通の選択ツールと同じような反応をしてしまう……。

困っていたら、こちらの記事を発見。
University of Texas at Austin School of Information IT Lab Jin Wu Fall, 2006
それによると、一度選択ツールで選択したオブジェクトにダイレクト選択ツールを使いたい場合は、その間に
「Select」→「Deselect」(Shift + Ctrl + A)を挟む必要があるらしい。

その通りにしたら……できた。

でもなぜかオープンパスになっちゃうんだけど……慣れないとやっぱり使いにくいなー。