【Remote Desktop】画面サイズの最適化 更新日:2024年9月21日 公開日:2024年5月21日 仮想サーバ / ネットワーク リモートデスクトップの時、自宅のモニターとサイズが合わず、タスクバーのアイコンを探す時に下にスクロールしなくちゃならなかったりしてちょっとモヤッとする。 こんな時は、「Smart Sizing」を使うと便利。 画面左上を […] 続きを読む
Creative Cloud のアイコンに紐づけするアカウントを変更 更新日:2023年11月18日 公開日:2023年11月13日 PC環境 今まで、個人で Adobe Creative Cloud をサブスクリプションしていたけれど、今度から職場の Adobe ライセンスを利用できるようになりました! 2011年にAdobe がサブスク化してから、驚くほど使 […] 続きを読む
個人の OneDrive から職場の OneDrive にデータを移行 更新日:2023年11月18日 公開日:2023年11月11日 PC環境 最近職場が変わり、任期なしポストに着任しました。 これからよっぽどの事がない限り職場が変わらない……とゆー意気込みで、この機会に、個人購入していた Office365 を職場の Office365(テニュアは無料!)に完 […] 続きを読む
Googleカレンダー:1スクロールで数ヶ月先に飛んでしまう問題の意外な原因 更新日:2023年7月21日 公開日:2023年4月24日 PC環境 Google Calendar関係で、以前からちょっとだけ困っていた事の1つ。 「翌月を確認したいな。」 と思ってマウスのホイールを1スクロールすると、何故か3ヶ月ほど先に進んでしまう……。 「いや、まず先に3ヶ月先の方 […] 続きを読む
Global IPアドレスの取得と、ルーターへの割り当て、ルーターのポート変換 更新日:2023年6月17日 公開日:2023年4月23日 仮想サーバ / ネットワーク 先日、アパートで契約しているインターネットプロバイダではポート開放ができない事が判明。 「やっぱ光回線とかに契約しないとかなー。」 と考えたけど、今のネット回線でそこまで不自由していないし、リモート回線のために新たに契約 […] 続きを読む
【Windows】ポートの開放 更新日:2023年6月18日 公開日:2023年4月22日 仮想サーバ / ネットワーク Windows11ファイアウォールの特定ポート番号の通信を許可する方法。 Win -> firewall と入れ、Windows Defender Firewall with Advanced Security を […] 続きを読む
【Windows】MACアドレスの確認方法 更新日:2023年6月11日 公開日:2023年4月21日 仮想サーバ / ネットワーク MACアドレスとは MACアドレスは、Media Access Control Address の略。 ネットワークのつながる全ての機器に割り当てられている識別番号で、イーサネットや無線LANなどに接続されているノードを […] 続きを読む
【Remote Desktop】リモート接続できる回線かどうか確認する 更新日:2023年5月20日 公開日:2023年4月18日 仮想サーバ / ネットワーク 外部からインターネットを通してリモート接続したい場合、WAN(Internet)側IPアドレスにはグローバルIPアドレスが割り振られる必要がある。 けれども、CATVやマンションなどのインターネットサービスで、割り振られ […] 続きを読む
【Remote Desktop】ホストPCがスリープにならないように設定する 更新日:2023年5月20日 公開日:2023年4月16日 仮想サーバ / ネットワーク リモートデスクトップ等の時、ホストPCがスリープになっちゃうとリモート接続できなくなる。 ……ので、それを防ぐ設定をしておくべし。 スリープにならないように設定する 長時間作業をしていないと、省エネのためにディスプレイ画 […] 続きを読む
【RStudio】Docker で RStudio Server の構築 更新日:2023年6月18日 公開日:2023年4月15日 仮想サーバ / ネットワークR Hyper-V に Ubuntu 22.04 LTS を入れて RStudio Server を利用していたけど、SSH のところで引っかかって、手元の Laptop PC から繋げなくなったりした。 ネット上のトラブル […] 続きを読む
【Ubuntu】Ubuntu Desktop版での固定IPアドレスの設定 更新日:2023年5月20日 公開日:2023年4月14日 仮想サーバ / ネットワーク 先日、Ubuntu 22.04 LTS で固定IPアドレスの設定を行ったけれど、 私が使用している Ubuntu Desktop版ではGUIベースでもっと簡単に設定できることがわかった……ので、せっかくなのでメモっておく […] 続きを読む
【Ubuntu】固定IPアドレスの設定 更新日:2023年5月20日 公開日:2023年4月12日 仮想サーバ / ネットワーク 今使用している Ubuntu 20.04 LTS のデスクトップ版で固定IPアドレスを設定する方法。 Ubuntu デスクトップは、デフォルトでDHCPサーバーから取得したIPアドレスが自動設定されるため、再起動すると別 […] 続きを読む
【Ubuntu】`gateway4` has been deprecated, use default routes instead. 更新日:2023年5月20日 公開日:2023年4月11日 仮想サーバ / ネットワーク Ubuntu 22.04 LTS で固定IPアドレスを設定しようとした時、gateway4に対して下記警告が。 ** (generate:XXXX) WARNING ** XX:XX:XX.XXX:`gateway4` […] 続きを読む
【Windows Security】認証情報(credentials)が通らない時 更新日:2023年5月20日 公開日:2023年4月9日 仮想サーバ / ネットワーク リモート接続する時、 下記表示が出て、正しいはずのユーザー名とパスワードを入力してもブロックされた。 で、困って色々試行錯誤した時のメモ。 Credentials Manager を再設定 時々、ネットワークが rebo […] 続きを読む
【windows】PINGコマンドでネットワークの疎通を確認する 更新日:2023年5月20日 公開日:2023年4月8日 仮想サーバ / ネットワーク リモート接続がうまくいかない場合、まずはPINGコマンドでネットワークの疎通を確認してみる。 PING コマンドとは PING コマンドは、ping と呼ばれる TCP/IPにおける基本プログラムで、通信相手までネットワ […] 続きを読む
【Ubuntu】特定のポートを開放 更新日:2023年5月20日 公開日:2023年4月5日 仮想サーバ / ネットワーク Ubuntu で、現在のポートの状態を確認するコードは、 ufw status。 $sudo ufw status Status: active To Action From -- ------ ---- 22/tcp […] 続きを読む
【Windows】IPアドレスの固定と特定のポートを開放 更新日:2023年6月20日 公開日:2023年4月4日 仮想サーバ / ネットワーク リモートアクセスなどで、特定のポートのみファイアウォールでブロックされないようにする方法。 使用している OS は Windows 11。 IP アドレスの固定 一般的に使用している IP アドレスは、通常ルーターによっ […] 続きを読む
【SSHトラブルシュート】permission denied 更新日:2023年5月20日 公開日:2023年4月3日 仮想サーバ / ネットワーク /etc/ssh/sshd_configで SSH の設定ファイルを開こうとしたら、拒否された。 /etc/ssh/sshd_config: Permission denied 原因によって、いくつかトラブルシュートの方 […] 続きを読む
【Dockerトラブルシュート】Error: unable to delete image (cannot be forced) – image is being used by running container 更新日:2023年5月20日 公開日:2023年4月2日 仮想サーバ / ネットワーク Docker のイメージ harpooncorp/harpoon-ext を削除しようとしたら、"Delete the container that's using it and try again" という警告が出てき […] 続きを読む
【Windows】IPアドレスの確認方法/サブネットマスク/デフォルトゲートウェイ 更新日:2023年5月20日 公開日:2023年3月29日 仮想サーバ / ネットワーク Linux で IP アドレスを確認する方法をメモったので、 ついでにWindowsのも書き留めておく。 コマンドプロンプトを使ってIPアドレスの情報を取得 Win + R で "Run" ウィンドウを開く。 検索欄に […] 続きを読む
【Linux】IP address の確認方法 更新日:2023年5月20日 公開日:2023年3月27日 仮想サーバ / ネットワーク Linux で IP アドレスを確認する方法。 私は Ubuntu 22.04 LTS を使用している。 以前は ifconfig が使えてたけど、Ubuntu 18 Ver.以降はデフォルトでは使えなく […] 続きを読む
仮想マシンの保存場所を変更する 更新日:2023年5月20日 公開日:2023年3月21日 仮想サーバ / ネットワーク 先日、Hyper-V で仮想マシンを作成したけど、保存場所の初期設定が 構成ファイル:C:¥ProgramData¥Microsoft¥Windows¥Hyper-V フォルダ内 仮想ハードディスク:C:¥Users¥P […] 続きを読む
Hyper-V仮想マシンにUbuntu22.04を入れる 更新日:2023年5月20日 公開日:2023年3月19日 仮想サーバ / ネットワーク RStudio Server を利用したくなったけれども、RStudio Server で必要な OS は Linux。 なので、仮想マシンに Linux distributions の何かを入れて、そこに RStudi […] 続きを読む
【RStudio Server】Ubuntu で RStudio Server の構築 更新日:2023年6月18日 公開日:2023年3月18日 仮想サーバ / ネットワークR 以前、RStudio Cloud を導入して使用していたが、使用限度などの問題があり、なんだかんだと使い辛さを感じるようになってきた。 なので、しばらく敬遠していた RStudio Server 環境作りに着手することに […] 続きを読む
仮想化システムについてのまとめ 更新日:2023年5月20日 公開日:2023年3月17日 仮想サーバ / ネットワーク 仮想化・仮想サーバーについての覚書。 仮想化 (Virtualization) とは 仮想化とは、物理的な環境にとらわれることなく、ハードウェアに含まれるCPU、メモリなどのリソースを倫理的に分割・統合する技術のことで、 […] 続きを読む
Linux についてのまとめ 更新日:2023年5月20日 公開日:2023年3月16日 仮想サーバ / ネットワーク Linuxについての覚書。 Linux とは Linux とは、Windows や Mac OS と同じ Operating system (OS) の一種。 Windows や Mac OS などの OS は有料だけど […] 続きを読む
Windows10/11: 時刻を設定する 更新日:2023年5月11日 公開日:2023年3月15日 PC環境 アメリカから帰国してしばらく経ったある日の事、子供から「PCの時刻を設定し直して。」と頼まれた。 画面を見ると、時刻設定がアメリカのまま。 夕方なのに明け方の時間になっている。 「OK。」 と二つ返事でOKし、日付のとこ […] 続きを読む
【Google日本語入力】数値入力の初期設定を半角にする 更新日:2023年5月11日 公開日:2023年3月4日 PC環境 Google日本語入力で数値を打ち込む時、デフォルトは全角。 でも、2桁以上の場合は半角が良いと思う……ので、「数値設定を半角にする方法」の覚書。 Google日本語入力 の数値入力の初期設定を半角にする方法 1.右下の […] 続きを読む
Windows 11で表示されるようになったタスクバーの余計なアイコンを非表示 公開日:2021年12月28日 PC環境 先日 Windows 11 にアップグレードしてから IME でちょっとイラッときたので、この機会にタスクバーに追加された余計なアイコンも削除した。 アップグレードによってタスクバーに追加されたアイコンは下記5点(Edg […] 続きを読む
Windows11: 日本語IMEの削除 更新日:2023年2月19日 公開日:2021年12月24日 PC環境 先日 Windows11 にアップグレードしてから、日本語IMEも再インストールされていた。 私は Google Japanese Input の方が断然好きで、日本語IMEは要らない……。 どころか、英語との切り替え時 […] 続きを読む
特殊記号のショートカットキー (Alt コード) 更新日:2022年5月2日 公開日:2021年8月12日 ショートカットキー 個人的によく使っている特殊記号 (Alt コード) の出し方備忘録。 単位 etc. Alt 0181 : μ (μg とかで使う。) Alt 0176 : ° (後ろに C を打って ℃ にする。) 遺伝子や名前 et […] 続きを読む
【CPSを上げたい!】ドラッグクリック・バタフライクリック・ジッタークリックの方法とおすすめのマウス 更新日:2024年12月7日 公開日:2021年5月26日 PC環境 この記事は こちら へ移動しました。 続きを読む
正規表現とメタ文字の覚え書き 更新日:2024年10月20日 公開日:2021年5月12日 PC環境R 色々使える正規表現の覚え書き。 正規表現(Regular Expression, Regex)とは 正規表現とは、「いくつかの文字列を一つの形式で表現するための表現方法」。 この形式を使えば、違う言葉etc.が入った文字 […] 続きを読む
ファイル名や拡張子を一括で変換 更新日:2022年4月6日 公開日:2021年4月15日 PC環境 PC作業をしていると、時々ファイル名や拡張子を一括で変換したくなる場面に遭遇します。 そんな時、一個一個ポチポチ名前を変えていたら時間がもったいない……ので、一括で変換する方法。 WindowsではPowe […] 続きを読む
【アプリ起動/ウインドウ操作】ショートカットキー 更新日:2021年5月19日 公開日:2021年4月10日 ショートカットキー アプリ起動とウインドウ操作のショートカットキー備忘録。 随時更新予定。 アプリ起動 ※ 基本的には「Win → キーワード検索」 で目的のアプリを起動。 ※ またよく使うアプリは、タスクバーに入れておいて、「Win + […] 続きを読む