outlook-logo

Outlookでメールを開いたときに画像がブロックされ、「☒」と表示されて見えなくなっていた。

outlook-block-image-5

これはセキュリティ保護のため、Outlookが既定で外部からの画像ダウンロードを無効化しているために起こる。

安全重視は良いことだけれど、信頼できる送り主からの画像が見られないと困る。

 

とゆーわけで、以下、設定方法。

Outlookで画像が「☒」となって表示されないときの対処法

1. Outlookオプションを開く

左上の [ファイル][オプション] を選択。

outlook-block-image-1

outlook-block-image-2

2. Trust Center を開く

左メニューの一番下にある [Trust Center] をクリックし、右側の [Trust Center Settings...] を押す。

outlook-block-image-3

3. Automatic Downloadの設定

[Automatic Download] を選び、一番上のチェックボックス

「Don’t download pictures automatically in standard HTML email messages, meetings or RSS items」

のチェックを外す。

outlook-block-image-4

もしくは、「信頼している人達からだけ」画像表示OKにするなら、一番上のチェックは残したまま、

「Permit downloads in email messages and meetings from senders and to recipients defined in the Safe Senders and Safe Recipients Lists …」

にだけチェックを入れる。

💡 安全にするならここにだけチェック → セーフリストに登録した送り主からのメールだけ画像が自動表示されるようになる。

4. 設定完了

これで信頼できる送信元からのメールでは画像が自動的に表示されるようになる。再度メールを開き直せば、画像が表示される。

outlook-block-image-6


セキュリティを重視するなら、自動ダウンロードを完全に許可するのではなく、信頼できる送信者を「セーフリスト」に追加して表示を許可する方法もある。