ある日、画面左下の「日付と時刻」をクリックしても、いつも出てくるはずのカレンダーがポップアップしなくなった。普段は予定確認に使っているので、出てこないと地味に不便だった。

症状

  • 左下の時計をクリックしても無反応。
  • 本来表示される「カレンダーと予定表」が出ない。

結論

エクスプローラー(Windows Explorer)の再起動で即解決。

手順

  1. Ctrl + Shift + Esc を押して「タスクマネージャー」を開く。
  2. 一覧から「Windows エクスプローラー」を探す。
  3. 右クリックして「再起動」を選択。

これでクリック時にカレンダーが正常に表示されるようになった。

補足(直らない場合の確認ポイント)

  • タスクバー設定で「時計」がオフになっていないか。
  • Windows アップデート直後の不具合の可能性。
  • 管理者による制御(職場・学校PCなど)の可能性。

まとめ

カレンダーが出ないときは、まずエクスプローラーの再起動を試す。OS全体の再起動や再インストールに進む前に、この一手で解決する可能性が高い。