ママ研究者の雑記帳

3人の子持ち研究員の、海外・研究・育児生活あれこれ

  • アメリカ生活
  • 家庭生活
  • 研究
    • 研究生活
    • Tips・備忘録集
      • R備忘録集
      • ImageJ/Fiji
      • Excel
      • Word/PowerPoint
      • Database
      • Impact Factor
  • 一人抄読会
    • Original Article
    • Review / News
  • 臨床
  • 読書ログ
  • 自分毎
  • IT関連備忘録
    • ショートカットキー
    • PC効率化
    • Visual Studio Code
    • Web/WordPress
    • Illustrator
    • photoshop
    • Kindle
    • iPhone
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  1. ママ研究者の雑記帳 HOME
  2. その他

その他

It’s OK

2022年3月31日2022年4月3日 | 自分事
Nightbirds

私は時折、気分が落ち込んで、気持ちを立て直すのを難しく感じる時があります。 まともな理由の時も多いん…

追悼8:思い出話

2022年2月27日2022年5月3日 | 研究生活, 自分事
memories

断書 本記事は、少し前、私の身近な人が他界する前後に書き溜めていたものです。 遺族の許可を得て投稿し…

追悼7:決意

2022年2月26日2022年5月3日 | 研究生活, 自分事
will

断書 本記事は、少し前、私の身近な人が他界する前後に書き溜めていたものです。 遺族の許可を得て投稿し…

追悼6:足跡

2022年2月25日2022年5月3日 | 研究生活, 自分事
footprint

断書 本記事は、少し前、私の身近な人が他界する前後に書き溜めていたものです。 遺族の許可を得て投稿し…

追悼5:Drift into the Sunset

2022年2月23日2022年5月3日 | 研究生活, 自分事
Drift into the Sunset

断書 本記事は、少し前、私の身近な人が他界する前後に書き溜めていたものです。 遺族の許可を得て投稿し…

追悼4:久しぶりの個人ミーティング-2

2022年2月21日2022年5月3日 | 研究生活, 自分事
個人ミーティング

断書 本記事は、少し前、私の身近な人が他界する前後に書き溜めていたものです。 遺族の許可を得て投稿し…

追悼3:ビデオコール

2022年2月20日2022年5月3日 | 研究生活, 自分事
ビデオコール

断書 本記事は、少し前、私の身近な人が他界する前後に書き溜めていたものです。 遺族の許可を得て投稿し…

追悼2:声を震わせ

2022年2月19日2022年5月3日 | 研究生活, 自分事
meeting-room

断書 本記事は、少し前、私の身近な人が他界する前後に書き溜めていたものです。 遺族の許可を得て投稿し…

命

2022年2月15日2022年3月19日 | 自分事
lives

毎週日曜日には、教会のミッショナー夫婦がボランティアで主催してくれている英語教室があります。 内容と…

追悼

2022年2月13日2022年5月3日 | 自分事
memorial

あなたがいなくなってから数日が経過し、色々な場所で追悼記事を見かけるようになりました。 それらの記事…

自分事

2022年1月30日2022年2月3日 | 自分事
myself

金曜日の午後、例によって全力で実験中、彼がきて話しかけてきました。 「今日終わりそう?」 私は、 「…

新年を迎えて-2022

2022年1月2日2022年1月16日 | 自分事
new-year-2022

アメリカに来て、3年半が経過しました。 こちらに来てから様々な出来事があり、その度に自分の行動を振り…

嘲笑されたと感じる理由

2021年11月7日2021年11月8日 | 自分事
ridicule

ある日、夕食後に歯磨きをしていると、彼が入ってきて話しかけてきました。 「今日はちょっと言いたいこと…

泣かないと決めた日

2021年10月30日2021年10月31日 | 自分事
no-more-cry

ある日の朝、コーヒーを飲もうとラボの給湯室に行くと、先客がいて部屋には美味しそうなコーヒーの匂いが漂…

なぜ勉強が必要だと思うのか

2021年8月27日2021年10月4日 | 自分事
love-to-learn

先日、長男(11歳)との会話の中で、勉強についての話題になりました。 長男は、親や先生達から勉強する…

新年を迎えて-2021

2021年1月1日2022年1月2日 | 自分事
new-year-2021

アメリカに来て、2年半が経過しました。 当初思い描いていた生活とはかなり異なる状況にはありますが、な…

あなたの価値を正当に評価してくれる場所

2020年9月26日2020年11月19日 | 自分事
中古車

  興味深いお話を読んだので、シェアします。     娘の卒業式に、父…

多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。

2020年6月19日2022年3月16日 | 自分事
たぶんそいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。

アメリカの今の職場で、夫や自分の仕事が思うようにいかず、辛い思いをしている時、隣の席の中国人から、よ…

凝り凝り

2020年4月11日2021年1月18日 | 自分事
凝り凝り

私は学生時代から慢性的な首・肩・背中凝りですが、働き出してから運動量がめっきり減り、体がさらに動かな…

新年を迎えて-2020

2020年1月2日2022年1月7日 | 自分事
Newyear2020

昨年は、個人的に色々と浮き沈みの激しい1年だったように思います。 時折、主に仕事中、小事と思われる出…

最後だとわかっていたなら

2019年12月4日2021年1月16日 | 自分事
最後だとわかっていたなら

あなたが眠りにつくのを見るのが 最後だとわかっていたら わたしは もっとちゃんとカバーをかけて 神様…

パラダイムシフト

2019年8月8日2022年1月16日 | 自分事
7つの習慣

2カ月程前に図書館で借りた本に惹きこまれ、すぐにKindleで原著・和訳を共に購入、さらに書籍も取寄…

宙(そら)に思いを馳せる

2019年8月3日2021年1月18日 | 自分事
宙に思いを馳せる

私は宇宙の話を読んだり聞いたりするのが好きです。 今の人生も好きだけど、もし生まれ変わったら天文学者…

アポロ11号のドキュメントを観て

2019年7月20日2021年3月25日 | 自分事
アポロ11号月面着陸

50年前の7月20日、アポロ11号が月に降り立ち、船長のニール・アームストロングが月面に最初の一歩を…

1 2 次へ →

サイト内検索

人気記事

  1. Self Journal Club

    一人抄読会

  2. Alzforum

    Alzforum: 2020年のまとめと2021年の展望

  3. Alzforum

    Alzforum: 2021年のまとめと2022年の展望

  4. abeta antibodies

    Aβ抗体の持つ、Aβ凝集阻害機能について検証

  5. マウス

    【CPSを上げたい!】ドラッグクリック・バタフライクリック・ジッタークリックの方法とおすすめのマウス

  6. Diary Research

    研究

  7. new-year-2021

    新年を迎えて-2021

  8. excel-logo

    【Excel】外れ値の検定(Smirnov-Grubbsの棄却検定)

  9. R logo

    【Rで統計】ロジスティック回帰分析

  10. RStudio

    【RStudio】デフォルトの作業ディレクトリを変更

最近のコメント

  • 【CPSを上げたい!】ドラッグクリック・バタフライクリック・ジッタークリックの方法とおすすめのマウス に hey より
  • 【CPSを上げたい!】ドラッグクリック・バタフライクリック・ジッタークリックの方法とおすすめのマウス に MU より
  • 【CPSを上げたい!】ドラッグクリック・バタフライクリック・ジッタークリックの方法とおすすめのマウス に hey より
  • 【CPSを上げたい!】ドラッグクリック・バタフライクリック・ジッタークリックの方法とおすすめのマウス に MU より
  • 【CPSを上げたい!】ドラッグクリック・バタフライクリック・ジッタークリックの方法とおすすめのマウス に hey より
  • 【CPSを上げたい!】ドラッグクリック・バタフライクリック・ジッタークリックの方法とおすすめのマウス に hey より

カテゴリー一覧

  • アメリカ生活 (123)
  • 家庭生活 (129)
  • 研究 (209)
    • 研究生活 (67)
    • 研究関連備忘録 (143)
      • Database (1)
      • R (85)
      • ImageJ/Fiji (7)
      • Excel (31)
      • Word/PowerPoint (8)
      • Impact Factor (5)
  • 一人抄読会 (240)
    • Original Article (226)
    • Review / News (14)
  • 臨床 (2)
  • 自分事 (45)
  • IT関連備忘録 (131)
    • ショートカットキー (17)
    • PC効率化 (18)
    • Visual Studio Code (9)
    • Web/Wordpress (72)
    • Illustrator (14)
    • photoshop (4)
    • Kindle (1)
    • iPhone (1)

アーカイブ カレンダー

2022
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
▼
>
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
にほんブログ村 科学ブログ 脳科学へ にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
  1. ママ研究者の雑記帳 HOME
  2. その他
© 2020 ママ研究者の雑記帳
  • シェア
  • TOPへ