ママ研究者の雑記帳

3人の子持ち研究職の日々あれこれ

「研究」の記事一覧

memories

追悼8:思い出話

断書 本記事は、少し前、私の身近な人が他界する前後に書き溜めていたものです。 遺族の許可を得て投稿しておりますが、ここに書かれていることはすべて私の主観を元に書かれている点をご了承ください。   Co-PIが亡 […]
will

追悼7:決意

断書 本記事は、少し前、私の身近な人が他界する前後に書き溜めていたものです。 遺族の許可を得て投稿しておりますが、ここに書かれていることはすべて私の主観を元に書かれている点をご了承ください。   Co-PIが亡 […]
footprint

追悼6:足跡

断書 本記事は、少し前、私の身近な人が他界する前後に書き溜めていたものです。 遺族の許可を得て投稿しておりますが、ここに書かれていることはすべて私の主観を元に書かれている点をご了承ください。   Co-PI逝去 […]
Drift into the Sunset

追悼5:Drift into the Sunset

断書 本記事は、少し前、私の身近な人が他界する前後に書き溜めていたものです。 遺族の許可を得て投稿しておりますが、ここに書かれていることはすべて私の主観を元に書かれている点をご了承ください。 なお、遺族より紹介された追悼 […]
個人ミーティング

追悼4:久しぶりの個人ミーティング-2

断書 本記事は、少し前、私の身近な人が他界する前後に書き溜めていたものです。 遺族の許可を得て投稿しておりますが、ここに書かれていることはすべて私の主観を元に書かれている点をご了承ください。   以前、PIと夫 […]
ビデオコール

追悼3:ビデオコール

断書 本記事は、少し前、私の身近な人が他界する前後に書き溜めていたものです。 遺族の許可を得て投稿しておりますが、ここに書かれていることはすべて私の主観を元に書かれている点をご了承ください。   Co-PIが病 […]
meeting-room

追悼2:声を震わせ

断書 本記事は、少し前、私の身近な人が他界する前後に書き溜めていたものです。 遺族の許可を得て投稿しておりますが、ここに書かれていることはすべて私の主観を元に書かれている点をご了承ください。   Co-PIが事 […]
個人ミーティング

久しぶりの個人ミーティング

先日、PIと私と夫、3人でミーティングがありました。 最近、PIとCo-PIが共にラボに来られず、グループミーティングなどにも出席できずにいたので、私達のプロジェクトの進行状況の確認と、今後のキャリアプランなどについて話 […]
open-access

オープンアクセスにすべきか否か

先日、現在のラボで始めた仕事の原著論文を出すことができました。 個人的にとても勉強になる仕事だったので、多くの人々に読んでいただき、意見をもらいたいと思っています。   ……と、思いながら最後の Proof を […]
farewell-ceremony

離任式

先日、Co-PI の Institute of Aging (IOA) ディレクターの離任式がありました。 彼は1991年から約20年間 NIA のディレクターを努めていましたが、今年離任を決めたようです。   […]
top5-cited-article

Top5 cited article

去年、かなり切ない想いで書き上げた総論…… この度、この論文が雑誌の Top5 cited article になったと連絡を受けました。   一生懸命書いたので、多くの人達に読んでもらい引用して頂いた、という連 […]
miracle-2

あるポスドクの話

ラボの予算が大きく減って、いつ首を切られるか……と、みんなちょっぴりビクビクしている今日このごろ…… 同僚の一人がグラントをとったらしい、という噂が流れてきました。 ポスドクはだいたいグラントに応募しているので、その話を […]
seminar

セミナー発表-2021

先日、ラボ内外の人達の前で、セミナーで1時間話す機会をいただきました。 このセミナーで話すのは、渡米直後に日本での研究内容について話して以来、約3年ぶりになります。 今回は、現在リバイス中の研究内容について話しました。 […]
忙しい……

嬉しい悲鳴?

最近、時間に追われて色々滞ってきたので、ちょっとした近況報告を。   何か特別なことで忙しい、というわけではなく…… フェローシップ等の書き物系が重なっていて、 さらにこのタイミングで論文のリバイスも返ってきて […]
ニアリーイコール

近似値で使っていた「≒」が伝わらなかった件

アメリカにきてしばらくたった頃、同僚とディスカッションをしていて、近似値を表すために 「≒」の記号を書いたところ、 「なにこれ?」 と言われました。   「え、これはイコールじゃないけどイコールに近いってゆー意 […]
進路

お別れ会 Ver.2

以前、「ラボをやめる」といきなり宣言した同僚の、勤務日最終日のお話。 「今日は私の最後の日だから、みんなでコーヒーでも飲みにいかない?」 と誘われました。   10人くらいのメンバーで院内のスタバに向かい、外の […]
lab

ラボを発展させるための秘訣について伺いました

先日、PI と Co-PI と私で話す機会があり、「この機会に!」と思って、 ここまでラボを大きくできた秘訣 について、二人に聞いてみました。 ちょっとごちゃごちゃしますが、前半は Co-PI と2人で話した内容で、途中 […]
CITIプログラム

RCR⑦:Collaboration(共同研究)

私の所属する大学の必須トレーニングの一つに、Responsible Conduct of Research (RCR) についてのトレーニングがあります。 CITIという機関のRCRプログラムを受け、合格すると証書が与え […]
お別れ会

お別れ会

今ラボでは、大きなグラントが無くなって、長年働いていた職員が次々と辞めていっています。   そして先日、私の研究のアシスタントをしてくれていたテクニシャンのお別れパーティーがありました。 彼女は、このラボに15 […]
CITIプログラム

RCR⑤:Mentoring(メンタリング)

私の所属する大学の必須トレーニングの一つに、Responsible Conduct of Research (RCR) についてのトレーニングがあります。 CITIという機関のRCRプログラムを受け、合格すると証書が与え […]
英語スピーキング

【プレゼンテーションの個人指導】:英語「戦略的スピーキング力」強化セミナー ④

英語による「戦略的スピーキング」のワークショップ第4回目……の数日前に講師の先生から直接受けたプレゼンテーション指導、のまとめ。 事前に作成した8分間のスライドを元に、先生からプレゼンテーションの内容や聞き取りにくい発音 […]
英語スピーキング

【フレームワーク】【フック】【アナロジー】:英語「戦略的スピーキング力」強化セミナー ②

英語による「戦略的スピーキング」のワークショップ第2回目。 このワークショップには、私の他、日本、中国、韓国、ヨーロッパ圏 etc. それぞれ英語を母国語としない国から渡米してきた研究者達が参加しています。   […]
解雇

リストラの恐怖

その日は突然やってきました。   ある日のミーティングでPIから短いアナウンスがありました。 「もうすぐ、大きなグラントが1つ終わる。更新はしていない。ラボの予算は大幅に減る。多くの人は雇えないから。」 &nb […]
英語スピーキング

【スモールトーク】【ネットワーキング】【自分のサイエンスを伝える技術】:英語「戦略的スピーキング力」強化セミナー ①

英語による「戦略的スピーキング」のワークショップ第1回目を受けました。 このワークショップには、私の他、日本、中国、韓国、ヨーロッパ圏 etc. それぞれ英語を母国語としない国から渡米してきた研究者達が参加していました。 […]
CITIプログラム

RCR④:Peer Review(査読)

私の所属する大学の必須トレーニングの一つに、Responsible Conduct of Research (RCR) についてのトレーニングがあります。 CITIという機関のRCRプログラムを受け、合格すると証書が与え […]
alexa

Alexa-350

  あるスタディで4重染色が必要な事があり、ラボ内にある Alexa-350 Alexa-488 Alexa-568 Alexa-647 を使いました。   ラボにある蛍光顕微鏡でみてみると、 「うー […]
CITIプログラム

RCR③:Authorship(オーサーシップ)

私の所属する大学の必須トレーニングの一つに、Responsible Conduct of Research (RCR) についてのトレーニングがあります。 CITIという機関のRCRプログラムを受け、合格すると証書が与え […]